2003年8月1日(金)   るぱんざさー
開発用の基盤にハード的なトラブルが顕在化しました。
来週から開発場所を移動することになりました。
少々開発スケジュールが遅れ気味です。
  _    ___________
   | 集 /
   | 約 /
   |  /
   | /
   |/

   軽
   ○
   ̄ ̄\
       \
        \ <比重>
          \
           \
  ↑         |\       ↓
             |  \
             |   \
             |     \   重
             |      \ ●  ←金曜ロードショー「ルパン三世」
             |         ̄ ̄




というわけで、今日は待ちに待ったルパンの放送日ですよ!
最近めっきりテレビを見なくなったオイラですが、これは見逃すわけには参りません。

がんばりました。
9時に間に合うようがんばって帰宅しました。
定時間際になって「今から基盤の不具合を診てもらいましょう」などということになって発狂しそうになったり、エレベーターがいちいち遠い階にあったり、電車に駆け込み乗車したり、いろいろありました。

艱難辛苦を乗り越えて、家に辿り着いたのは8時半。
やりました。オイラはやりましたよ。うう。ううう(感涙)。


それにしても家路を急いでいる時、なんかやたらと道端に人が立ってるなぁと思ったんですよ。
で、よく見るとその人たちが一様に空を見上げているのではて何かいなと思いましたら、ああ!そうだ、今日って8月1日じゃん!PLの花火の日じゃん!

そういえば微かにドドーンゴゴゴゴボフンという音が聞こえます。
あ、今花火見えた。おおーこんな道端から見えるもんなんだねぇ。
わあ。なんか久しぶりにPLの花火見たなぁ。例年8月1日は残業まみれだったからとてもじゃないけど見られなかったもんなぁ。昔はよく近くの病院の屋上に上って見物したもんだけど。

遠くから聞こえるくぐもった爆発音を聞きながら、家に帰宅。
ふと見ると隣にある従兄弟の家の屋根の上に何かがいる!従兄弟でした。どこで花火見とるかアンタ。


さて、家のベランダで花火のラストを雰囲気と音だけ見取った後、早速テレビの前に。それにしても、昔はベランダから花火見られたのにな。いつの間にあんなとこに家建ったんだ。

9時。はじまったー!ぱちぱちぱち。
11時。終わったー!ああよかったなぁ。

終わり方がイマイチぼんやりした感じでしたけど、総じてやっぱ面白かった。
サブタイトルの「お宝返却大作戦」が、昔テレビシリーズであった「カシャカシャカシャチャキーン!ちゃらったらったったったたらった!」(わかるかなぁ、このニュアンス)だったのには感動しました。
さすが制作スタッフはルパンマニアの琴線を心得てらっしゃる。

ネタバレなのでストーリーは詳述しませんが、五右ェ門が苦戦して次元が活躍していたのはそれぞれかっこよかったです。ほら、いつもは次元が苦戦して五右ェ門が非物理的な剣技で助けるから。


いやあ面白かった。面白かったんですけど。

…不二子と銭形の父っつぁん、声優やっぱ老けたね…。
特に銭形、そろそろやばいんじゃないかしら。がんばれ、父っつぁん。
2003年8月2日(土)   顔
昼まで寝ようと思ったんだけどさぁー。
だめです。この時期すぐ暑くなってしまって寝られたもんじゃない。
夜早く寝るしかないかにゃ、これは。

そんなわけで朝起きて、午前中は久々にWindows Updateなんてものをして、昼はコナン見て、PCでオフレポ書いたりちょっとゲームしたりして、まぁそれなりに充実した休日を過ごしたような気がします。

あー。それにしてもあちぃ。
ほんとにいきなり夏ですか?夏来たり、ですか?サマー・ハズ・カムですか?

夏はどこまでも続いてゆく。
青く広がる空の下で。
彼女が待つ、その大気の下で。


ですか?ですかじゃない。



そうそう、こないだMSNを立ち上げましたらばなんだか最新バージョンを導入しやがれとソフトに言われましたので、はぁそうですかと導入してみましたのことアルよ。(何人だ)
あ、ちなみにMSNをご存知ない方に簡単にこのソフトの説明を致しますと「ネット経由で他人と会話するソフト」です。その最新版を導入したのです。したのですよ。

するとなんだかインターフェースが豪快に変わっていまして、ははぁなるほど、マイクロソフトらしいなぁと思ったのでございます。え。だって、見た目だけ派手にするのはマイクロソフトの十八番じゃん。

実際MSNなんてほとんどシステム的には完成されてますからバージョンアップなんて必要ないんですよ。
ですが「バージョンアップしました。でも前とあんまり変わりません。えへへ」では体裁つかないので、一番派手で解りやすい見た目を変えるしかないと。

まぁ別に良いんですけど、それのせいで新たなバグが埋めこまれたりメモリを侵食したりCPUに負荷がかかったりされるとちょっとなぁ。これはマイクロソフト製品全てに共通する欠点ですね。


まぁいいや、とりあえず新しいMSN即ちバージョン6.0なるものを導入したんですね。
とりあえず会話のログを残す機能がついたみたいでこれは万々歳。やっぱ要望多かったのかな。

後おおこれは!と思ったのは、アイコン表示機能。
会話ウィンドウに「自分の顔です」的なアイコンを貼りつけて相手との会話ウィンドウに表示できると言う物。当然話し相手にもその画像が見えてます。

で、この機能はデフォルトで入ってる画像だけじゃなく、自分の好きな画像を使えるんですね。
つまり、自分で描いた絵だって使えてしまうということです。


そこで突貫的に画像を作りました。10分で。





のーん。

タイトル「のっぽ ゴン太郎 近影」



「近影」の意味が違う。そして怖い。

また今度違う画像描くことにします。どんなの描いたらウケるかなぁ。(目的間違いすぎ)
2003年8月3日(日)   気持ち
ダイエットなんて食事に気をつけて運動するしか方法ないのにと思っていたんで、ダイエット特集とかの番組の存在意義が良くわからなかったのですが、今日ちょっとだけわかった気がしました。

要は、「楽にできる」ダイエット方法を提案してる番組なんですね、あれ。

そーかそーか。なるほどね。あははは。甘えんな。


とついついツッコんでしまいました。特命リサーチ200Xごときに。
なんというか、この番組何かがアンバランスで見ていて気恥ずかしいんですよね…。
扱っているテーマの有用さ加減と途中に挟む寸劇のヘボさ加減のバランスがどうにも。

そんな気恥ずかしさを必死に追い払いつつ続きをぼんやり見ていると、「男女の会話の違い」みたいな特集をやってました。
おー。なんかこれは役に立ちそうな気がします。ちょっと本腰入れて見てみるかな。だから寸劇はやめれというに。森本レオ引っ込め。森本レオ嫌いじゃないから、こんな寸劇やってるのを見ると哀しくなる。

で、特集を見た結果。

んーと、なんか男性の会話は「自己主張をして相手と張り合う攻撃型」で?
女性の会話は「周囲と同調する共感型」らしいです。具体的には…

○男同士の会話の場合
  A「あそこの食堂の料理、すっげー美味いぞ」
  B「いやいや、あっちのあの店のほうが美味いって」

○女同士の会話の場合
  A「あそこの食堂の料理、すっごく美味しいんだよ」
  B「えっそうなんだ。今度一緒に行こー」

特命リサーチ、こういう説明は上手いんだけどな。少なくとも伊東家の食卓よりは。

で、そんな風に違った会話体系を持っているから男女の会話にはすれ違いが起こるのだという話でした。
えーと、簡潔に纏めると。

(状況)
  ・女性は相手に同意を求める形で自分の真意を隠して伝えようとする。
    (これをタッグクエスチョンというそうです。誰が名付けたのか知らんけど)
  ・でも男はそんな文化を持っていないので、隠された真意がわからず聞いたまま受け答えしてしまう。
  ・真意がわかってもらえないから女性は怒る。
  ・男は何が何だかわからない。
(解決法)
  ・男は真意を汲み取るように気をつけろ。
  ・女はできるだけ直接的な表現をするよう気をつけろ。


(状況)
  ・男が何か悩んでいて、女の人が励ましてあげるとする。
  ・女性は共感型文化の人間なので、「自分もこんな辛い体験をした」という方向で慰めようとする。
  ・でも男性は攻撃型文化の人間なので、「そんな体験と俺の苦しみを一緒にするな!」と怒る。
(解決法)
  ・男を慰める時はプライドを傷つけないように褒める方向で慰めろ。
  ・女を慰める時は共感方が良いのかも。(番組では触れていませんでした)



てなことを延々放送してましたが、ぶっちゃけこれって相手の気持ちになれってことですよね。
それ、男女の差とか関係なく気を付けなきゃいけないことなんじゃないかな。特に一つ目の例とか。
多いよね、他人の気持ちを考えられない人。

そうそう、こないだも事件ありましたね。広島の平和記念公園の折り鶴燃やしちゃった大学生。
いやはや困った人がいたもんです。
一体どういう人生を歩んできたらそんな突拍子もない行動が取れるんだか。
ねぇ。全くどこの大学なんだか。





…出身校だった……  _| ̄|○
2003年8月4日(月)   夏ですね
マイコンに組みこむプログラムを開発するのに評価用の基盤を使ってデバッグしてるんですが、この評価用基盤が欠陥だらけでとうとう戦力外通告処分となってしまいました。
スケジュールではお盆までにはコーディング終わっているつもりだったのに。上手く行かないもんです。

何のことかわかりにくいですよね。
えーと、まぁ簡単に言えば、一週間後に控えた野球の試合のために練習しようとグラウンドに行ったら水没してましたみたいな感じです。


いやはやそれにしても今日は暑かった。

この暑い中オイラは台車にパソコン・モニター・ICE(プログラム開発に使う機械の名前)・電話の擬似交換機・モデム・電源等を乗せ、左手にはノートパソコン・基盤・電源タップの入った紙袋を下げ、右肩からは自前の鞄に書類の束を突っ込んでぶら下げてひーひー言いながら開発環境の引越しとかやってたわけですよ。もうね、気分はピラミッド作らされてる奴隷。

そんなオイラをオイラは自分で褒めてあげたい。
だって自分が褒めなきゃ誰が褒めるのよ。ねぇ。


そんなわけで多少ぐったりしつつ帰路についたオイラは、ふと空を見上げました。
嗚呼恨めしや。
この空が。この空から降り注ぐ太陽の光がオイラを苦しめていたのであります。
もう今はすっかり日も沈んでしまっておりますが、空はそこにある。嗚呼畜生めが。

よく見ると少々空が曇っているではありませんか。風も強いような気がします。
それに気付いたオイラはふと呟きました。

「そういえば台風が近づいていたのだ」

朝の天気予報で言ってました。9号と10号が近づいてきてるって。
雲が出てきたのも風が強いのもその影響なのでしょうか。参ったなぁ。雨降るのかなぁ。

そのとき。
そばを歩いていた知らないおじさんも空を見上げました。
やはり曇っているのに気がついたのでしょう。おじさんはふと呟きました。

「朧月(おぼろづき)か」

見ると、確かに雲に遮られた月がぼんやりと滲んだ光を発しています。
なるほど。確かに朧月(おぼろづき)だ。うむ。風流です。粋だね、おじさん。

しかるにおじさんがそんな粋なことを考えているまさにその時、オイラが考えていたのは「そういえば台風が近づいていたのだ」ですよ。
ううむ。なんだこの違いは。この落差は。


くっ。これが人徳の差というものか。
負けた。オイラの完敗です。オイラはまだまだ修行が足りなかった。
こんなやさぐれた時こそ心にゆとりを持ちたいもの。
「忙しい」という字は心を亡くすと書きます。ああ、そうだ。オイラは心を亡くしておりました。ごめんなさい。

それに引き換えおじさん。
あんたはこの暑さにもめげず、月を鑑賞する余裕さえ見せた。
すごい。人として、大事なものをしっかりと心に持っていらっしゃる。素晴らしい。

おじさん。あんた…輝いてたぜ…











 ・
 ・
 ・

夏ですね(素)
2003年8月5日(火)   ▽
こないだ仕事場のトイレに入ったらですね、トイレットペーパーが三角に折ってあったんですよ。

といってもあの太巻きのロールをぎゅうぎゅう押し固めて三角柱にしていると言うわけではなく、はたまたあの長い長いトイレットペーパーを全て引っ張り出して大きく「△」を描いたわけでもなく、ましてや「三角」と描いたわけでもございません。

トイレットペーパーの切れ端部分の両角を中央に向かって折り曲げ、あたかもペーパーホルダーの蓋部分から三角の紙がひょっこりと顔を出しているように見せかける技、それが三角折りなのです。


女性がよくやるという話は聞いたことがありますが、ここは男子トイレ。
やったのは男性なのだと推測されます。いや、別に性別はどうでもいいんですけど。

それよりもですね、気になるのは「何の意図があって三角に折るのか」。これです。


大体ですね、用を足した後、トイレットペーパーを使用し、その手で三角に折るわけですよ。
汚いじゃないですか。お尻を拭いたその手で折りたたんでいるんですから。

まさか一旦個室を出て、洗面台で手を洗って、よく拭いて、もう一度個室に戻ってトイレットペーパーを三角に折って出て行く、なんて非効率なことをしているとは到底考えにくい。
とするとやはり汚れた手でくねくねと紙をこねくり回して行ったに違いありません。

ぬぬぬ。おのれ、なんてひどい嫌がらせをしていくのだ。
これはオイラに対する挑戦に違いありません。
覚えてろ。オイラはトイレットペーパーで鶴折ってやる。

あ、鶴折って広島に送ろうとしている方、がんばってくださーい。
こんな話の流れで言うのもなんですけど。


さて、この風習は一体何なのか。
ちょっと気になったのでネットで調べてみました。

でわかったんですけど、これってもともと清掃員の人が「掃除しましたよー」という印につけるものらしいですね。
一回でも誰かに使われれば三角折りがなくなるから「掃除する必要がある」とわかるわけです。

てことは使った人が三角折りをしてしまったら、下手すると清掃員の人が「ここは掃除済みだ」と勘違いして掃除してくれない可能性もあるということになります。
わあ大変。三角に折ってる人、即刻やめるように。


と思ったら学校ぐるみで三角折りしてるところがありました。

本校では、思いやりの心を大切にしながら、トイレを美しく清潔に保つために、トイレットペーパーの三角折り運動をしています。
この運動は、使い終わったトイレットペーパーの先端の部分を、次の人のために三角に折っておくというものです。このことによって、思いやりの心が育つだけでなく、紙の無駄遣いを防止する効果もあるようです。

「思いやりの心」ですか。
志は立派なんですが、やってる行動が正しいとは言いがたいからなぁ。少なくとも「清潔」じゃないし。
「紙の無駄使いを防止する効果」というのもよくわかりません。三角に折った分の紙は無駄になるんじゃないのかな。

とりあえずその三角折り運動はもうちょっと見直したほうが良いと思うですよ。志は立派なんだから。
いやあ。「思いやり」って難しいね。(トイレットペーパーを中尾彬のマフラーみたいに折りながら)
2003年8月6日(水)   今日は笑えない話
A「やあ。仕事の方、どう?」
B「あはは。もうボロボロ(笑えない)



さて昨日の日記でチラッと「鶴折って広島に送ろうとしている人がんばれ」と書いたんですが、ちょっと気になったことが。

なんかですね、鶴折る目的を間違えてる人いませんか。

オイラあんまり知らないですけど、広島の平和記念公園の鶴ってことはやっぱり平和祈願とか死者哀悼とかの意味を込めて作られた鶴なんですよね?
だけど、例えばこの記事。


おわびの折り鶴20万羽に 放火事件で関西学院大

関学大によると、1日午後、放火事件の容疑者が同大学の学生と報じられると、学生や卒業生から「おわびの気持ちとして折り鶴を送りたい」との声が寄せられ、約3000羽が入った段ボール箱をはじめ、次々と折り鶴が届けられた。

部外者のオイラが言うのもなんですが、「おわびの気持ち」で送るのはやめようよ。
今は事件の影響もあって確かに美談なんですけど、平和祈願と全く関係のない意味を持った鶴が平和記念公園に飾られるんですよね?なんか違くない?

「たくさんの折り鶴が送られてきたことで平和を祈る気持ちを見ることができた」って担当の学生さんが仰ってますが、「おわびの気持ち」と「平和を祈る気持ち」は違うでしょ。と思うのです。


あと、ネットニュースでも取り上げられてましたけどこちら。

折り鶴14万羽プロジェクト

2ちゃんねるで立ち上げられた企画です。
オイラは基本的に2ちゃん嫌いなんで偏見入ってるかもしれないですが、呼びかけ方を見ているとやっぱり「事件の埋め合わせに」とかいうキーワードがあってううむと首をひねってしまうのです。

もちろん平和を願って折る人も犠牲者を悼んで折る人もいるでしょうけど、2ちゃんはいろんな人の集合体なので一概にそうと言えないところがクセモノ。

やっぱり中にはお祭り騒ぎに乗っかっただけの人とか、大勢で一つの目標に向けて頑張るのが好きなだけの人とか、そういう鶴自体に込められた意味を考えないで折る人もいるんじゃないかと思うのです。
だから、呼びかけ方として「とりあえず折れ」はまずいんじゃないかなぁ。
せめて「平和祈願」を大前提に明記すべきなんじゃないかなぁ。


とまあオイラがぐちぐち言っているのは、今回の折り鶴放火事件がただの器物損壊じゃないからです。
だって、実際の物理現象だけ考えてみ?紙が燃やされただけですよ?
大火事になって人命に関わったとか、建物が全焼したとかそんなんじゃないじゃないですか。

それがこれだけの大騒動になったのは、「平和を祈願して全国から寄せられた折り鶴が燃やされた」からであり「平和を祈願する思いを踏みにじられた」からなわけです。

即ち「折り鶴」はただの象徴で、本当に広島に届けなきゃいけないのは「平和を祈願する思い」の方だと思うわけですよ。
だから「とにかく鶴を折って送ろう」と言うのは、なんていうかな、仏作って魂いれずというか、画龍天晴を欠くというか。そんな感じが拭えないのでありました。

あ、鶴折る活動にいちゃもんつけてるわけじゃないですよ。
おわびの気持ちとか達成感を目的にとかも悪いことじゃないですけど、平和記念公園に飾る鶴なんだからせめて平和を祈願しながら折ってやってくださいよという提言でした。



以上。あーまじめなこと書くと恥ずかしくて仕方ない。
んじゃオイラは電車の切符で手裏剣折ってきます。もー仕事もボロボロだし(ホント笑えない)
2003年8月7日(木)   危険を回避
会社帰りにゲーセン寄ったらポップン10が入荷していました。
で、興味深く見てたんですけど、「パタパタママ」歌ってるの本物だよ!「のこいのこ」だよ!相変わらず濃い歌い方してたよ!感動だ!



作業場所からオフィスに戻ってきたら、回覧の冊子がオイラの机の上に置かれていました。


「ヒヤリ・ハット事例」


……は?

一瞬何かわかりませんでした。いや、少し考えてもわかりませんでした。
中をザッと見て、やっと意味を把握。
つまり、「ヒヤリ」とする瞬間、「ハッと」する瞬間をまとめて注意を促す冊子らしいです。

この文書は一つの事例を解説するのに1ページ割き、その中が4つのパートに分かれています。
まず事例の状況を解説する「どうしていた時」。
次に仮想的に起こり得る災害を書いた「どうなったか」。
そしてその事例を解り易く表現したイラスト。
最後にそれを事前に防ぐための方法を挙げた「私達はこうする」。

このようにフォーマットこそ統一されているのですが、各ページの文章・イラストはバラバラ。
恐らくこれを作成したチームは「一人2ページずつ作ってくること」みたいな感じだったんでしょう。


各項目を見てみます。
(都合上一部省略したり順番を変えたりしています)


どうしていた時 ・大型ディスプレイを事務所から別のフロアに移動するために、階段を降りていた時
どうなったか ・1人階段降ろし作業をしていたが、荷物が大きく前方が見えなかったために階段を踏み外しそうになった
私達はこうする ・原則として2人以上で作業を行い、必ず状況監視をする人をつける

うむ。なるほど。
「どうなったか」の癖に「階段を踏み外した」ではなく「踏み外しそうになった」に留まっているのがなんか引っかかりますけど、確かに大きな荷物を持って階段を降りるのは危険だ。
必ず2人以上で作業致しましょうね。


どうしていた時 ・パソコン関係の結束バンドをカッターで切ろうとした時
どうなったか ・結束バンドが硬く勢いあまって手を切りかけた
私達はこうする ・結束バンドを切る時はニッパーやハサミを使用する
・カッター刃を必要以上に出しすぎない
・バンドを浮かして、上から下に切る

ああ。これも確かに危険だ。
なぜ結束バンドに話を限定しているのか謎ですけど、刃物を扱うときは注意しないとね。
ところで最後の「バンドを浮かして上から下に」って意味がよくわからんのですが。


どうしていた時 ・コンピュータを移動させようとした時
どうなったか ・外し忘れたケーブルがあり、モニタが落下しかけた
私達はこうする ・ケーブルを確実に外し、個別に運搬する

ああ。これも確かに危険です。
モニタが足の上とか人の頭の上とかに落ちれば痛い痛いことになってしまいます。気をつけよう。


どうしていた時 ・不要になったキャビネットを2人で階下に運搬中
どうなったか ・引出しが開き、顔の付近に飛び出してきた
私達はこうする ・原則として2人以上で作業を行い、必ず状況監視をする人をつける
・引出しを上部にする
・引出しは施錠し叉はテープで固定する

ああ。これも確かに危険ちょっと待てぃ。
コントやんこれ。「志村うしろー!」系のコントやん。
さらに対策法として「引出しを上部にする」「引出しは施錠し叉はテープで固定する」などと解説されているところを読むと、なんだかバカにされているような気がしてなりません。


どうしていた時 ・お客様へのコーヒーを数個運んでいた時
どうなったか ・出入口角の向こう側から突然人が出て来てこぼしかけた
私達はこうする ・出入口では一歩下がって左右確認、人の気配を確認する

漫画やん。
恋愛シミュレーションゲームならフラグ立っていそうなイベントじゃないですか。
そもそも災害かこれ。


どうしていた時 ・歩行中
どうなったか ・電話線、電源線につまづき転倒しそうになった
私達はこうする ・配線ダクトを机裏側に配置しダクト内に配線を格納する

もうここまで来ると適当感が否めません。
いや、確かに配線につまづくのは危ないんですけど。
要は「転ばないように気をつけろ」ってことでしょ。子供への注意かよ。


どうしていた時 ・歩行中
どうなったか ・滑って転倒しそうになった
私達はこうする ・ダスキンマットで靴裏の水気をよく拭ってから作業場に入る

また出た。「転ばないように気をつけて」。
しかも「ダスキンマットで靴裏の水気をよく拭って…」などと書いているわりに、添えられたイラストはどう見ても「傘立ての傘から漏れてきた水で滑っている絵」な謎。


ちゅかこれ、状況を妙なところに絞りすぎです。
感電とか漏電による火事とかもっと重大な局面はいっぱいあると思うんですけど、コーヒー運ぶ時の方が重要なのか。なんでそんなに視点がマニアックなのだ。お前は関根勤か。

てな感じで夕方のオフィスで大爆笑していたオイラなのでした。
あーあ、台風来たね。すげー濡れたよ。
2003年8月8日(金)   PCケース
ドラえもんのサイトにあるドラやきパックンゲームに挑戦してみました。
結果、ステージ63まで進み、639680点。 (むずかしさ=デフォルト、マシンスペック=高)
もうここまで来るとわけわからん。どこでもドア動きすぎ。



というわけで台風ですよ。
かなり大型らしく、既に多々被害も出ているようです。注意しておきましょう。
オイラも今日は定時あたりに早々と帰宅の途につきましたよ。明日からお仕事の方が夏季休暇に入るということもありますし。

仕事仲間の人と駅まで一緒に歩いて行ったのですが、その時オイラがなにか面白いPCケースを買いたいと言ったのをきっかけに会話が思わぬ方向にー!(笑っていいとも増刊号風)


一時、ちょっと面白い形のPCケースが流行った時期がありました。
犬。猫。ペンギン。キティちゃん。
オイラはまだその頃PCを自作するなんてとんでもねぇっすよ的時代だったのでスルーしていましたが、もうああいう遊び心満載のPCケースはなくなってしまったのかなぁ。最近はとんと見かけません。

ということをのたまいましたところ、そんなことはない、最近でもシャレの効いたPCケースはある。魚の泳ぐ水槽付きPCケース、ダンボールでできたPCケースなんかがあったじゃないかと言われまして。

おお、そういえばそうです。
確か他にも、蛍光灯がついていて光りまくりのPCケース、全面透明アクリルで出来たスケルトンPCケースなどがあったはず。少々遊び心のベクトルが違いますけど。


さらに話をしていると、いっそ自作で作ったらどうかという話に。
なにー!PCケース自体を自作ですか。ううむ。それは考えもしなかった。
しかし面白そうです。自分の好きな形のパソコンが作れてしまうわけですもんね。

その後、二人でアイディアを出し合った結果、こんな案が出来上がりました。


<テーマ>
 仏壇パソコン

<概観>
 漆塗りの黒い機体。前面の観音扉を開くとFDDやCD-ROMドライブが出てくる。
 オプションとしてお供え物の御飯と線香がセット。

<動作>
 起動音は般若心経1コーラス。
 画面には壁紙で大きく表示された仏像
 しばらく放置すると、突然霊が画面に浮かび上がる…というスクリーンセーバーが起動する。
 ブラウザのホームページはインターネット葬のサイト。

 終了音は鐘の音。チーン。


既にPCケースどころじゃなくなってますが。


まぁ仏壇パソコンはともかく、自作でPCケースを作るというのはなかなか面白そうです。
使い勝手、通気、静電気の問題がクリアされれば、構造は単純ですしできなくもない気がします。

冷蔵庫型PC。(冷却効果はバッチリ)
古新聞の束型PC。(ゴミと間違われる危険性あり)
テレビ型PC。(モニタが二つ並んでいるように見える)
一見逆向きPC。(パソコンひっくり返ってるー!?)

他に何か良いアイディアがあったらプリーズ
2003年8月9日(土)   にほんばしいったよ

今日は久々に日本橋行きましたよ。


台風一過に。


父と。



のっぽ ゴン太郎。


in 日本橋。


with 父。



というわけで行ってきました。
目的はのっぽ父の仕事場用パソコン環境整備。
具体的には以下の物を買いました。

eMac、追加メモリ、EPSON製スキャナ、パラレル-USB変換コネクタ、外付MOドライブ、MOメディア、CD-ROMドライブ、Eternal Fighter ZERO Blue Sky Edition、AT互換機用PCケース、キャスター。

なんか違うものが混ざっている気がしますが、締めて17万円近くお支払いです。


Windows機を5万チョイで自作したオイラとしては、eMacが12万円でお買い上げられる光景になんだかやるせない気持ちを感じましたね。安達祐実と黒田アーサーの交際報道と同じくらいやるせない気持ちになりましたね。
勿体無いなぁ。まぁマックでこの値段っていうのは安い方なんだろうけど。

他にもいろいろそれっぽいものを買い揃えていきます。
メモリ、スキャナ、変換コネクタ、MO、以上はeMacに接続する用です。


これでマック関係はOK。
次はWindows機関係。

現在父が使用しているパソは人から貰い受けたものなんですが、細かいところに色々不具合がありましてなんとかしたかったのです。
ところがケースに錠がかかっており、しかもそれを開ける鍵がないという状況でどうしようもない。
仕方ないので先日ケースをぶっ壊しました。


というわけで今日はPCケースの調達、及び他の不具合点に関するパーツを買い求めます。
まずはメモリを増設したいということなので、どのタイプのメモリが使われているのかPCの中を確認してみました。見たこともない形でした。

一個外して持って行きお店で見てもらったところ、SIMMで72ピンでEDOのメモリなんだそうです。わかる人だけわかれ。わからない人は「とりあえず古い」ってことだけ認識すれ。

辛うじて見つけましたけれど、高いし確実に装着できる保証もないということなので今回は見送ることにしました。まぁ128MBあれば十分だと思うよ。Wndows98だし。


続いてCD-ROMドライブ。
現在使っているCD-ROMドライブはなんでか知らんが動きが悪いのです。
ファイル読み出しにやたら時間がかかり、音楽CDを鳴らすのがやっとの状態。16倍速対応ドライブのはずなのになぁ。
というわけで中古屋で購入です。781円。安すぎて逆に恐い。

最後にPCケースとキャスターを調達し、ガラゴロ引っ張りながら帰宅しました。
あの時と同じ轍は踏みません。


以上、そんな金銭感覚が狂いそうな一日でした。今なら躊躇なくDVDボックスだって買える気がする。
ああEFZ、おもしれー。

2003年8月10日(日)   こんなに赤いのに

昨日買った父のパソコンセット。
eMacの方は良いとして問題はWindows機の方です。
新調したのはPCケースとCD-ROMドライブ。
現行のPCからマザーボードを取りだして移植いたしました。いや、移植しようとしたのですが。

電源コネクタが足りない。

あれれー。
「パワーサプライ1」とかいうコネクタ、マザーボードには2つコネクタがあるのに電源ボックスには1本しかケーブルが出てないぞー。

当然のように電源を入れてもPCは起動せず。
他にも端子接続周りに腑に落ちないところが多かったりしたので、「困った時のどら頼み」とばかりにお友達のどらくんにヘルプを求めました。

どらくん「あー。そりゃAT電源のマザボだろ。最近のPCケースを買ったならみんなATXだぞ」

らしいです。
というわけで明日また日本橋を歩いてマザボとCPU買ってきます。



さて今日は、M78星雲に行っていたHEROりんがこっちに帰還してきたので、急遽仲間内で集まって飲み会を催しました。
今日のメンバーは、HEROりん、TESくん、Hozzyくん、ちょこらくん、そしてオイラの5人です。

難波のロケット広場に集合し、居酒屋でひと盛りあがり。(主にシスプリと巫女みこナースの話題で)
その後ゲームセンターでうだうだ遊ぶといういつもの黄金コース。
楽しかったですよ。


さてこの会合では毎回恒例となってしまった儀式が存在します。

店員「ご注文は以上で?」
HERO「あ、あとトマトスライスを」
TES「またかよ!」

あの時あの時もやりましたあずまんが大王ネタです。
ちよ父のぬいぐるみをトマトの前に置き「好きとか嫌いとかはいい。トマトを食べるんだ」と呟く儀式。
ついでにその様を撮影することも恒例となってしまっています。

店員「こちらトマトスライスになります」
オイラ「あ、ありがとうございますー」
HERO「さあ、ではいつものやつを」
Hozzy「俺今日はぬいぐるみ持って来てないぞ」
HERO「任せろ」


そう言ったHEROりんが、


鞄から取り出したぬいぐるみを、



トマトスライスの傍に、





置く!









どせいさんです。


違――――――!


HEROりんのフェイントでした。





☆おまけ☆

どせいさんならセリフはこうなるんだろうな案。

トマトはあかいです。

2003年8月11日(月)   にーほーんーばーしー

さて今日は日本橋行ってきました。言いたいことはわかるからツッコむな!
ああそうさ。また日本橋さ。
結局父のPCはあのままでは動かせない上に元のPCケースに戻そうと思っても、外す時うっかり端子の配線形態を記録しておくのを忘れたから事実上戻せないのさ。ああそうさオイラのせいさ。


そういうわけでATXのマザボを買いにやって来ました。
マザボを変えるとなるとCPUも変えねばならないのが定説でございますから、そうですね、大体1万円前後で済ませられれば万々歳と言ったところでしょうか。オイラの乏しい知識を総動員して探してみたいと思います。

条件は以下のような感じ。

1. ATXボード。Micro-ATXでも設置できるそうなのでそれでも可。
2. CPUは特に問わないが安いものが良いので型落ちが望ましい。
3. メモリはできたら家にあるSDRAM PC100を使いたい。

以上の条件下の元で捜し求めましたが、とにかく 3. がネックになってなかなか見つかりません。
ソフマップの店員に至っては「諦めてDDR-SDRAMのメモリがつくボードを探した方が安くつきますよ」などと言い出す始末。ええい。そんな高級品はいらんのぢゃ。


かくして歩き回ったところ、オイラはついに条件ぴったりなマザーボードと邂逅することに成功したのです。
その名も「GA-5AX Rev5.2」。

ATXで、CPUソケットはソケット7。
現行のPCについていたのもソケット7だったのでCPUが流用できてしまうわけです。初代ペンティアムだけど。とりあえずこれで新たにCPU買う必要がなくなったのはありがたい限り。

メモリはSDRAMが使えます。
手持ちのPC100も使えることを店の人に聞いて確かめたので問題ナッシング。

PCIスロット4本。ISAスロット2本。USBポート2個。
素晴らしい。現行のPCからバリバリ移植できます。

そして最も素晴らしかったのがそのお値段。
税抜き1980円じゃコラー!参ったかー!(誰に)

オイラはもう感動に酔いしれてしまいましたよ。
なんせ1万円を覚悟していたところが2000円で済んだんですよ。これを素晴らしいと言わずなんと言いましょうか。もう喜びのあまり浮いたお金でハードディスクを買ってしまったじゃないですか。たけーよハードディスク。


他に今日やったこと。

・DCの「サクラ大戦4 〜恋せよ乙女〜」買いました。999円と言われてしまったら買うしか!
・PSの「Dance Dance Revolution(初代)」買いました。プレステ持ってないのに。
・USBボード買いました。
・内臓IDE接続5インチドライブを外付けUSB5インチドライブにするキットを買いました。
・3.5インチドライブを5インチドライブに設置できるキットを買いました。上のと組み合わせるつもりです。
・「恐竜惑星DVD」、ディスクピアでやっと発見。でも定価だしちょっと保留。
・突然HEROりん乱入。とらのあなとか寄った後、新世界でゲーセンへ。
ていうか日本橋に車で来るなよHEROりん。
・助手席に乗せてもらったら、去年のゴールデンウィークにHozzyくん・HEROりん・オイラの三人で和歌山へドライブに行った事を思い出しました。そうだ。「HEROりん+運転=危険」なのであった。あわわ。

2003年8月12日(火)   最近本当の意味の日記が続いているよね

♪一年生になったら 一年生になったら 友達100人出来るかな

やめとけ。自分の時間がなくなるぞ。



起きたら昼二時でした。

気温が涼しかったこともあって熟睡してました。
一瞬時計が狂ったかと思いました。
本当に二時まで寝ていたんだということを理解するのに10分ぐらいかかりました。
その後「オイラの夏休みはどこに消えたのだ」と叫びました。
ちょっと錯乱入ってました。


とりあえず今日も父のPCのセットアップを黙々とやりました。
あ、もとい。横にラジカセをセットして萌えソングを流しながらやりました。そうでもしないと発狂しそうです。

マザーボードのマニュアルをネットからダウンロードし、それに従ってジャンパ設定。そういうことをしなきゃいけないマザーボードなんです。
CPUセット。メモリ挿入。PCケースに設置。ケーブル接続。電源接続。

ここまでをつつがなくこなし、颯爽と電源オン。
おー立ちあがった立ちあがった。なんとかなるもんですな。おほほ。
あれ。あれあれ。CD-ROMドライブが認識されてない。
なぜだ。起動画面ではちゃんとドライブ名が表示されていたのにWindows上からは見えないぞ。
むー。妙な現象に躓いてしまった。PLLL。お、電話か。ったく忙しいのに。

ガチャ。

オイラ「はい」
女性「こんにちは。NTT西日本です。お世話になっております」
オイラ「はい。お世話になってます」
女性「ええと、本日はインターナ(噛んだ)…インターネットの回線が速くなるBフレッツのご紹介を」
オイラ「ああ、Bフレッツということは光ファイバーですね。この間宣伝のCD送ってきてました。それを見て検討いたしましたけれど、現段階では少々金額的な面で時期尚早であると判断致しましたので今は結構です。もうちょっと料金が下がったころにもう一度よろしくお願いします」
女性「…そ、そうですか。了解致しました。またよろしくお願いします」
オイラ「はーい」


ガチャ。

さて勧誘の電話をさっさとあしらったところで問題はCD-ROMですよ。なぜ認識されぬのだ。困った。
おおそうだ。困った時のどら頼み。

PLLL ガチャ

どら 「はいもしもし」
オイラ「もしもし。のっぽです。今いい?」
どら 「仕事中」
オイラ「うわーーーごめん」

てな感じの経緯を踏まえて、どらくんに手短に状況を説明しましたがわからないとのこと。
アドバイスに従ってとりあえずBIOSの設定を確認してみましたが、やっぱりよくわかりませんでした。
明日あたりマザボのドライバをアップデートしてみるつもりです。CD-ROM使えないと何もできないよ。


というわけで父のWindows機はとりあえず据え置き。
次は父のeMacのメモリ増設。こちらはマニュアルに従いつつがなく終了。
どうでも良いけど重いよこのパソコン。


最後に自分のPC。
既にこの段階で18時です。本当に今日は機械弄りばっかりしてたのね。

ケースを久々に開けてUSBボードを増設。
外付けUSBドライブ変換セットを組みたてて繋ごうとしたら、電源プラグが3ピンあるタイプなので家のコンセントには繋げませんでした。思わぬ伏兵により設置失敗。おのれ外国製品め。

とりあえず内部のドライブ状態を繋ぎ変え、IDEの数制限のために遊んでいたDVDドライブを使えるようにしました。
これでいつ恐竜惑星DVD入手しても大丈夫です!(ドライブの挙動怪しいけど)



さて、明日からは親戚の子供が毎年恒例で九州からこっちにやって来るので、その相手に忙殺されることと思います。ほんと、今年の夏休みは休めない。

2003年8月13日(水)   俺様ルール
来ましたよ九州の親戚、ともぴーとU太が!
といっても二人ともだいぶ大きくなってしまったのでなんだか手放しに「子守り」って感じでもなくなっちゃったなぁというのが正直な感想です。

上のともぴーはもうすっかりお姉さんお姉さんしてしまって、一体どんな遊びを好むのやらもうさっぱりわかりません。考えてみたらもう中学生だもんなぁ。早いもんです。

下のU太はさすがにまだ子供らしいですが、それでも体がだいぶ大きくなりました。
力も強くなったような気がします。電波な言動が目立つのがちょっと心配です。



それはそうと、ずーっと引きずっている父のPCについて。
もう自分用のメモと成り果てている気がしますが、いいんだ。これはオイラの「日記」なんだから。

昨日はCD-ROMドライブが認識されないという状態でした。
ハード的には認識していますから、Windowsの何かなのは間違いないんですが。

そこで、新品のHDDをフォーマットし、新たにWindowsを入れてみました。
これまで使っていたメインのHDDは取り外して待機。

そうしてみたところ全く問題なくCD-ROMドライブが読めました。
あまつさえ、今まで使っていたHDDをサブのHDDとしてスレイブに繋いでもちゃんと見える。
とりあえず今後はこの新しいHDDをメインとして、プログラムの類を全部入れ直す方向で行きます。


さて。
ここからはオイラの予想ですが。

今まで使っていたHDDがダメだったのは、もしかしてWindowsが持っているハードウェアの情報と実際の接続状況が食い違ったからじゃないでしょうか?
なんせマザーボードを変えたんですし。

具体的に言うと、外部アドレス空間の1000番にIDE機器が接続されているとWindowsが思っているのに、新しいマザーボードでは1100番がIDEに割り当てられてた、とかそんなんじゃないのかな。

例で説明すると、1000番地に家があると市役所で調べて山田さん家に行ったら、いつの間にか日本がアメリカの領土になっていて1100番地に変更されてた、みたいな。

オイラだけでは推測の域を出ませんので、どなたか詳しい方解説していただけるとありがたいです。



ところで今日何故か「ためしてガッテン」のスペシャル見てたんですけど、夜泣きする赤ちゃんにはスーパーのレジ袋をわしゃわしゃやる音を聴かせればいいんだそうです。映像の中ではピタリと泣き止んでいました。そんな音を聴かされたらどう考えてもうっとおしい気がするんですが。
2003年8月14日(木)   ダイブ
ついさっきまで親戚一同集まって読経してきたところです。
ああ。やっぱり般若心経はいつ読んでも「無罫礙無罫礙(むけげむけげ)」で笑ってしまう。


なんか今日は一日雨でした。そして涼しかった。
そのせいかぐっすりと昼まで寝てしまい、図らずも睡眠は充填されました。いろいろ作業が積み重なっててほんとはそっちに時間を割かにゃいかんのだが。

んで昼から何やってたかというと、また父のPCですよもーいい加減にしてください。
うちはISDN接続なので、TAを父のPCに繋ぎ替えてネットからOSの修正パッチやら何やら入れたんですが、一番最悪なことにグラフィックボードのドライバが見つかりません。

見てみたら韓国製のボードらしく、メーカーは「KASAN」。
「G-FORCE 975」って書いてありますけど、これだけじゃなあ。
そんなわけで16色の640*480画面で作業。もーやってらんない。

んで、なんでIE6への更新ができませんか。エラーが出よる。
オイラのPCもサービスパックがあてられないんですけど、何か間違ってるんじゃないかマイクロソフト。

そういえばまだ確認してませんけど、サウンドボードもドライバまだあててないんですよね。
型番は「CT3660」?かな?Creative製らしいんですが。
一度ちらっとYahooで検索かけたんですが見つからなかったんです…どうやって探せば良いんだ。



あんまり日記日記したものばっかりでも申し訳ないので、ちょっと小ネタ。
この間、新聞読んで爆笑したんですが。

福岡市中央区天神の5階建立体駐車場の屋上から乗用車が飛び出して、幅8mの道路を挟んだ向かいの2階建のビルの屋上に転落しました。

このリンク先の記事では詳しく語られていませんが、なんでもこういう経緯だそうです。


車を止めるためにバックしました。
 ↓
ギアがバックでなくドライブに入っていました。
 ↓
思いもよらず車が前方に走り出してしまいました。
 ↓
慌ててブレーキを踏みました。
 ↓
間違えてアクセル踏んでしまいました。
 ↓
瞬間時速60kmをマーク。
 ↓
  Let's DIVE !!

     車 ))..
           ┌──
          │□□
          │□□
─┐       │□□
□│       │□□
□│       │□□
  │       │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ↓
向かいのビルの屋上に着地。(車はひっくり返ったけど)
 ↓
本人軽傷。



どうだこのハリウッド映画ばりの豪快なアクションは。
そして漫画みたいな事故原因は。
2003年8月15日(金)   お盆を満喫
お盆でーす。

というわけで昼イチから親戚一同お集まりになりまして読経したる後、会食を挟んで再び読経、および墓場まで出向いて拝んでくるという一連のストリームをドゥーしてまいりました。(なぜ似非英語)


ちゅーか親戚一同ってことはあれですよ。
九州から来たともぴー(中学生)とU太(小学生)も当然出席致しますが、 U之介(乳児)も来るわけですよ。楽しみで仕方ないわけですよ。

しかしU之介とは最後に会ってから約3ヶ月。
この年頃の赤ちゃんという奴は成長が早いですからね。きっとびっくりするくらい大きくなっているに違いありません。
こう、ソファにどっかと座って足組んでタバコをプッカァーとくゆらせながら「よう!久しぶり」なんてフランクな挨拶をしてきたりするかもしれないわけです。(そんな赤ちゃんは嫌だ)

期待にドキをムネムネさせて行ってみますと。


すすす座ってるーー!


こないだまで首すら据わってなかったのに!
もうしっかりとおっちん(座位のこと)してますよ!きゃー!U太とじゃれてるー!

手始めに抱いてみました。


わわわ笑ったー!


笑ったよ!今にぱーって笑ったよ!
オイラと目を見詰め合って笑った!うひゃあ!萌え!


いや萌えた萌えた。
しかし考えてみれば、この小さい小さいU之介が、いずれうちの家系を支える人間へと成長して行くわけですよ。すごいじゃないですか。

脈々と受け継がれていく血筋。

移り変わっていく世代。

時間というのは無情ですね。


〜お墓参りにて〜

おじさん「いずれここにおじさんも入るんだ」


時間というのは無情ですね。