2012年4月1日(日)
エイプリルフールの裏話
でら疲れたっちゅーねん。 そもそもの発端は、先日日本橋ストリートフェスタに行った日(3/20(火))のことでした。 見かけたコスプレの中に「テトリス」があったんです。 ところがこれ、単純な一発ネタではなく、通り過ぎた後振り返ると背面に「ももクロ」と書いてある二段オチだったんですね。 で、それを後から思い出していて思ったんです。「テトリス」を平仮名にして、最後に「!」をつけたら萌え四コマみたいだなぁと。 ちょうど時期的にもエイプリルフールネタを考えていたため、それと相俟ってああしてこうして…と考えているうちにああなりました。萌え四コマだったはずが、なぜかエロゲに。 ところが目的は出来たものの、その後連日残業が続く仕事状況となり、さらに3/23(金)〜24(土)は会社の研修のため休日の一つが潰れ、日曜日はストフェスの写真整理で潰れ、その後も帰宅の遅い日が続き。結局作業の大半が 3/31(土)に集中する羽目になりました。つかあれよ、サイト構成考えたのって研修行った時の自室よ? 3/31(土)時点で、トップページすら完成していないという状態。 事実上、一日でサイトを作ったことになります。完成したのは4/1(日) AM3時頃でした。そら疲れるっちゅーねん。 もうちょっと余裕があったら、ミクやゆっくりを駆使してCVもつけたかったんだけどな。 細かいところにいろいろと解る人だけ解る小ネタを仕込んであるので、気づいた人だけほくそ笑んでおいて下さい。個人的にはS-テトリミノの「いっちばんのりー!」って台詞がツボです。一番乗りで来るな。激しく邪魔だ。 ・地震対処のこころがけと各種リンク先のコピペ ・Googleの震災情報まとめページ ・Yahoo!の震災情報まとめページ 以下、web拍手レス。
ふしぎちゃんが書いたシナリオですから、どうなってるかは推して知るべし。
どうもです。さりげなく修正しておきました。あと「テトリミノ」ね。
配布したら嘘じゃなくなるじゃないの。 |
2012年4月2日(月)
エッグりしたなぁもう
ニコ動で「前田敦子 卒業挨拶にドラえもんBGMを混ぜてみた」って動画観てたら、ちょうど0時だったらしく時報が流れたんですけど、偶然にも大山のぶ代さんが声当ててた。びっくりした。 昨日のことなんですけど、我が家でプロデュースしてもう何年になるやら解らないアイドルユニット・モーニング金魚。の水替えをしていたらですね、水槽にぽつぽつと小さな球体がへばりついて卵だー! あー。とうとう卵の季節になってしまいましたか。 去年は気合入れて一匹ずつの個室まで作ったわけですが、結局のところ一匹も生き残れず。というか無駄に労力割いて世話したからめっさ疲れた。水槽16個水替えとか、今思えば苦行過ぎるわ。今年はさすがにやめよう。もっと手を抜こう。 というかうちの金魚、さすがにもう高齢出産が過ぎると思うんですけどどんだけ元気なの。 こいつらがうちに来たのって何時だったっけなーと思って過去ログ読み返してみたら、2005年8月28日でした。もう7年近くになるのか。小学校に入学できるなこいつら。 ・地震対処のこころがけと各種リンク先のコピペ ・Googleの震災情報まとめページ ・Yahoo!の震災情報まとめページ |
2012年4月3日(火)
ソーダ割りもありかも
風、すごかったねー。 なんか巷ではあまりの強風に思わずTMRごっこしてしまう人が後を断たないらしいですよ。本当かどうか知らんけど。 最近ポカリスエットのCMが、19xx年からポカリスエットあったんですよー歴史がありますよーみたいなところを前面に押し出した内容になってるんですけど、あれ見てて思うことがひとつあるんですが。 昔と今のポカリスエットって、味違くね? 飲み比べたわけじゃないから解らないけど、なんかこー、昔ポカリスエット飲んだ時って「味が薄いジュースって感じ。あんまり甘くないのは嬉しいな」みたいな感想だったんですけど、最近はポカリ飲むと甘ったるくて甘ったるくて。1:1で冷水か何かで割ったらとても美味しくなる感じ。特に夏場。 というわけで、清涼飲料水販売各社様に置かれましては是非とも「スポーツドリンクをさらに薄めた飲み物」を販売していただけるととても幸せになれる気がします。需要はあると思うんだ。 ・地震対処のこころがけと各種リンク先のコピペ ・Googleの震災情報まとめページ ・Yahoo!の震災情報まとめページ |
2012年4月4日(水)
カラオケで使いたい歌唱法
「ああ、わからないんだったらWikipediaで調べればいいんだ」と今更ながら気づいたので「デスボイス」でWikiってみた。 >デスヴォイスもしくはデスボイスとは、意識的、積極的に出す「ダミ声」「悪声」「がなり声」といった意味である。 ああ、なんだ、ダミ声で良かったのか。 じゃ一応オイラはデスボイスで歌えていたと考えていいのかな。なんか微妙に違うような気がしないでもないんだけど。 そこからさらに「声楽」というカテゴリがあるのに気づいたのでリンクを辿ってみてみたところ、なかなか興味深い項目が並んでいたのでちょっといくつか読み耽ってみました。 >ガテラルボイス >主にデスメタル、グラインドコアで使われるデスボイスを進化させ、ブルータル・デスメタルやゴアグラインドと呼ばれるジャンルのために作られたといっても過言ではない歌唱法である。 >ガテラルボイスの出し方は難易度が高く、空気をはく(あるいはすう)などして、ノドの奥を空気で振動させ、ゲップ時のように「グエッ」や、「ゴヴォ」という湿り気の強く、低音かつ、こもった声を出す。 なんだなんだ。初めて聞いたぞそんな言葉。 意味からするとデスボイスのさらに酷い版みたいな感じでしょうか。実例がないとよくわからんのでつべった。 ■ガテラル練習@ な、なるほど… もはや歌声というより効果音っすね、ここまで来ると。 >スキャット >スキャット (Scat)とは、主にジャズで使われる歌唱法で、意味のない音(例えば「ダバダバ」「ドゥビドゥビ」といったような)をメロディーにあわせて即興的(アドリブ)に歌うこと。 >当初、日本ではジャズ愛好者以外にはあまり知られていなかったが、テレビドラマの劇伴などに起用されることで(伊集加代による11PMテーマ曲やネスカフェ・ゴールドブレンドCMソング「目覚め―ネスカフェ・ゴールドブレンドのテーマ」も含む)一般にも認知されていった。 >他にサントリーオールドのCMソング『夜がくる』、由紀さおり『夜明けのスキャット』(1969年)やスキャットマン・ジョン『スキャットマン』(1994年)のヒットがよく知られている。 アドリブで歌うことなんだから、メロディーとリズムに乗っていればどう歌っても正解なんですね。 「スキャットマン」の歌い出しとか頑張って覚えようとしてたけど、その必要はなかったのか…いや、オイラは物真似という意味でやっぱり覚えよう。すかっっぱらみるばんらびるばんらびるばんらびるばんらびる… >ファルセット >ファルセット(伊語・英語:falsetto)とは歌手が特に高いピッチ(音高)に対応するために作り出す声色、及びその発声技術を指す。「仮声」と訳されることもある。 >日本語の裏声と似た言葉である。 最近オイラも裏声が身についてきたと思うんですよね。 今後も女声の曲歌うことが多いと思うし、高音を出す術は着実に会得しておきたいな。さらに細かく読み込んでみますと、昔は「換声点」より上の音(頭声区)をファルセットとしていたものの、それからさらにその「頭声区」を「頭声」と「ファルセット」に分ける考え方もあったりとか、ええと、うんまぁ難しいことはいいや。 さらにこのファルセットから、関連項目として「ヨーデル」の項目がありましたのでリンクを飛んでみます。 >ヨーデル >ヨーデル(jodel)とは、ファルセットと低音域の胸声を繰り返し出して歌う歌唱法の事である。 おー、なんかそんな簡単に説明されると気持ちいいな。 >ヨーデルのファルセット部は、声を出す部位として、仮声帯を使用する[要出典]。 仮声帯は声帯とは別器官なので、通常の発声方法とは異なる。 別器官であるため、風邪で喉が潰れても仮声帯で発声する高い声は出せることがある。 仮声帯は本来は声を出す為の器官ではないが、気道の肉が多い部分の近辺の筋肉を鍛えてあたかも声帯の如く扱うことにより、発声が可能となる。 仮声帯…どこだそれ。 オイラは「何でもなんとなくそれっぽくはできる」のが密かな特技なもので、ヨーデルも「ヨーデルっぽいもの」は出来るんですが、多分本物のヨーデル歌手に言わせれば「ふざけないでくださいそれのどこがヨーデルなんですか本物のヨーデルというのはこういうことを言うんですヨロレイヨロレイヨロレイヨロレイ…」とヨーデルで叱責されそうなので、ちゃんとしたヨーデルを歌えるようになっておきたいですねー。 まぁ、カラオケでは「ヨーデル食べ放題」くらいしか出番ないけど。 ・地震対処のこころがけと各種リンク先のコピペ ・Googleの震災情報まとめページ ・Yahoo!の震災情報まとめページ 以下、web拍手レス。
自分で工夫するレベルなら、もうとっくにスポーツドリンクに水混ぜて飲んでるってば。 |
2012年4月5日(木)
些細なところに楽しみを見つける
チョココロネはよくできてる。 すぼまっている方から食べていくでしょ。 最初はパンしか当たらない。 でも食べ進めていくと、パン部分が太くなるに連れてだんだんチョコの量が増えていく。 そして一番太い付近まで来た頃にはあァた。そこはチョコがたっぷりのチョコ天国ですよあァた。狭く苦しいトンネルを抜けたらそこに桃源郷が広がっていたみたいなあァた。ねぇ。ストーリー性があるじゃありませんかあァた。(「あァた」はデビ夫人をイメージして発音してください) あ、web拍手で「こなた」は禁止ね。 ・地震対処のこころがけと各種リンク先のコピペ ・Googleの震災情報まとめページ ・Yahoo!の震災情報まとめページ 以下、web拍手レス。
「どん、ぱーつかどんどんぱー」言ってればそれっぽくなるんじゃないでしょうか。 |
2012年4月6日(金)
梅干食べて(それ違う
今行っている客先、社員の人は基本作業着を着て仕事してらっしゃるのですが、こないだ残業終わりにトイレに行ったら、個室に入っていた人が私服になって出てきました。 おまいはスーパーマンか。 というツッコミを心の中でしたものの、あ、スーパーマンが着替えたのは電話ボックスだったわと思い直し、でも携帯電話が普及して電話ボックスが激減した昨今ではスーパーマンもたいそう困ってるだろうなと考えたら、あながちトイレで着替えるというのもありえなくない気がしてきた。 やだなぁ。 頻繁にトイレへ駆け込むヒーローとか。 ・地震対処のこころがけと各種リンク先のコピペ ・Googleの震災情報まとめページ ・Yahoo!の震災情報まとめページ 以下、web拍手レス。
えっ… |
2012年4月7日(土)
ようつべ便利っすね
奈良県の橿原神宮に行ってきた。 寒かったです。(感想) ・地震対処のこころがけと各種リンク先のコピペ ・Googleの震災情報まとめページ ・Yahoo!の震災情報まとめページ |
2012年4月8日(日)
PCと奮闘記 with HERO
数日前、携帯電話に入電。 オイラ「どしたー」 HERO「パソコン壊れた」 オイラ「ほう」 HERO「動かしてたら突然落ちたり再起動したりする」 オイラ「なるほど」 HERO「熱暴走だと思うんで、もうメーカー保証期間も切れたし内部を掃除しようと思うんだが」 オイラ「がんばれ」 HERO「やってみるけど、パソコン開けた経験とかないし正直自信がない」 オイラ「そうか」 HERO「ダメだったらちょっと見て欲しいんだが」 オイラ「いーよー」 割と正確に書き起こしたつもりだけど、こうして見るとオイラの台詞めっさ適当やな。 そんなわけでダメだったらしく、本日我が家にHEROがパソコンを搬入してきました。車で。朝から。 オイラ「とりあえずブツを部屋に運び込むか」 HERO「了解。お邪魔します」 オイラ「お前、箱ごと保存してんのか。すごいな…」 運びこみ完了。 オイラ「よし。じゃあ何する? マリオカート?」 HERO「遊びに来たんじゃねぇよ」 とりあえず状況を見るために配線。 本体、モニタ、キーボード、マウスを接続して電源を入れます。ぴしゅーん。 HERO「いきなり死んだ」 オイラ「立ち上がりすらしなかったな。とりあえずもう一度電源入れてみようか」 ぶーん。カタカタカタ… HERO「ちょwww立ち上がったwwwwww」 オイラ「おめでとう」 HERO「絶対解決してねぇwww」 とりあえずデータのバックアップだけ取るHERO。 オイラ「んじゃまぁ折角だから中の掃除を徹底的にやって、それで稼動実験してOKなら解決としよう」 HERO「…わかった」 HEROがやった掃除はケース開けて掃除機でぶぉーぶぉー吸う程度だった(パーツ外すのが怖かった)らしいので、ガッツリ綺麗にしてみることにしました。ケースを開けて、まずは何枚かデジカメで写真を撮り、配線の様子を記録しておきます。 オイラ「外すぞー。まずはこのIDEケーブルかな」 HERO「これ何?」 オイラ「ハードディスク。あ、ちゃんとS-ATA接続だ。5年前のパソコンなのにやるな」 HERO「CPUってどれ?」 オイラ「多分そのヒートシンクの下」 そんな感じでパーツを外してはティッシュで埃を拭き取り、それで追いつかないような部分はHEROが持ってきたエアダスターでぷしゅぷしゅやります。 ぷしゅー… …。 HERO「スプレー切れた! くっそ、肝心なときに役に立たないなこいつ…」 オイラ「あ、いいとも観る?」 HERO「そんな気分じゃねぇ」 とりあえずひととおり外し終わり、もう一度付け直していく方向へ。 オイラ「えーと、写真からするとこっちのケーブルは後の方が良さそうかな…あ、メモリ差しといて」 HERO「えっ!?」 オイラ「えっ」 HERO「えぇー…大丈夫かな…」 オイラ「向きに気をつけて差し込んだら、両端のひっかけが自然にカチッてはまってくるから。そんなに力も要らないし」 HERO「わかった。やってみるわ」 メモリ一つで覚悟を決めるHERO。 HERO「…………」 オイラ「お前ビビりすぎ」 あーだこーだ配線を戻して行き、なんとか元通りの構成まで復帰できました。 HERO「あの…ネジが一本余ったんですけど…」 オイラ「漫画か」 HERO「大丈夫なん? 爆発したりしない?」 オイラ「だからビビリすぎだっつーの」 とりあえずネジは無視して電源を入れます。ぴしゅん。 HERO「またいきなり死んだんですけど」 オイラ「もう一度電源入れてみ」 ぶぉー… HERO「画面に何も映らない」 オイラ「ファンは全部回ってるから通電はしてるのにな」 HERO「やっぱりネジが!」 オイラ「ねぇよ」 その後数時間、パーツをつけたり外したり試行錯誤を繰り返す。が、症状改善せず。 とりあえず闇雲にやってても仕方ないので、ネットでググってみたところ… オイラ「電源は入るがBIOSが起動しない…ちょうど今のパターンだな」 HERO「おお。なんて?」 オイラ「それでいて警告BEEP音も鳴らない場合は、CPU、マザボ、メモリが原因である可能性が高いそうだ」 HERO「CPUとかマザボって、致命的じゃないか…」 オイラ「あ、そういやメモリは試してないな」 HEROのPCはCore 2 Duo。従ってメモリも二枚差してあります。 一枚ずつに差し替えて起動実験をしてみました。 ぶーん。カタカタカタ… HERO「起動した!」 オイラ「お」 HERO「ってことは、原因はメモリ…?」 オイラ「なんかそうっぽいな。二枚のうち片方が死んでたくさい」 HERO「一枚でも動くのか?」 オイラ「動くには動くけど、Core 2 Duoが本来の性能をさっぱり発揮できなくなるからスペックが半分くらいに激減するな」 HERO「メモリ買い直せばいいってこと?」 オイラ「オイラもあんまりよく知らんけど、二枚のメモリは同じものを使わないとダメかも」 そんなわけで、比較的近場のパソコン工房へ。 オイラ「かくかくしかじかでこのメモリ探してるんですけどー」 店員 「もう最近はこれと同じようなメモリで512MBはなかなかないですね」 HERO「まじで」 店員 「うちに今あるのは…同じ規格で1GBのものですね。 512MBが欲しいのであれば取り寄せと言う形になってしまいますが」 HERO「512MBと1GBの二枚で動かすことは出来ます?」 店員 「できますが、性能は512MB分までしか出ませんね」 オイラ「なるほどー」 HERO「…ちなみにこの1GBのメモリ二枚でおいくらですか?」 店員 「\1,280×2枚です」 HERO「2560…よし、買います!」 HERO、メモリの増設に挑戦の巻。 家に帰って早速取り付け、電源を入れます。緊張の一瞬でしたが無事起動。ケースを閉じて、ウィルススキャンをかけつつ30分間放置し、熱暴走も起きないことを確認しました。 オイラ「一件落着だね」 HERO「これ、持って帰って家で配線しなおしたらまた立ち上がらなくなったりしないだろうな…」 オイラ「そうなったら、お前んちが悪い」 HERO「えぇー」 そんなわけで、箱に再び本体・モニタ・キーボード・マウスを詰めて車に積み込み、HEROは去っていきました。後に電話で報告があり、家に持って帰ってもちゃんと立ち上がったそうです。 また同時並行でDVDドライブのトレイが開かないという案件にも取り組んだんですが、結局これはもうどうしようもないという結論に落ち着き、HEROが家に帰ってから予備のドライブに付け替えたそうです。そんなこともできるようになりました。褒めてあげてください。 あ、あと例の余ったネジは、結局どこのネジか解らずじまいです。 ・地震対処のこころがけと各種リンク先のコピペ ・Googleの震災情報まとめページ ・Yahoo!の震災情報まとめページ |
2012年4月9日(月)
奈良行ってきた話-1
こないだの土曜日の話書きます。 もともとは父の誘いなんですが、なんでも橿原神宮でライトアップ&コンサートをやっているとのことで、家族で見に行くことにしたわけです。 午後三時前くらいに出発、ついでにちょっと電車の定期券が切れかけていたので駅に寄って買っていくことにしました。 そういえば 新学期 直前でしたね。 定期券買いに来ている親子の多いこと多いこと。しまったわー。そら混む時期やわー。 しかも何を勘違いしたのか知りませんが、定期券売り場の窓口二つのうち片方がPitapa登録専用窓口になってしまっておりまして、あのー、そっちガラガラなんですけどー。なんで専用にしちゃったんですかねー。 そんなわけでいきなり足止めを食らってしまいましたがようやく出発。 父の運転で、奈良県までドライブとなりました。 ライトアップは夜からですが、折角なので桜が綺麗なところを見ていくことに。 父の案内により、「高田千本桜」と銘打たれたところまでやってきました。車窓から見ても見事に桜が満開で、公園の方では屋台が出たりバーベキューしてる人達がいたりと賑やかなことになっています。ちょっと空模様が怪しいけど。 ただそれだけの人出なので、当然ながら車を置く場所に乏しい。ちょっと通り過ぎたところにリサイクルショップがありましたので、ちょっとその駐車場を借りることにしました。ごめんなさい。でもちゃんと店の中も見に行ったよ。DS Lite本体が3000円で売られていたので真剣に悩んだ。 綺麗ですねー。 見事な桜並木が出来上がっています。 小川を挟むように立ち並ぶ桜。 風流ですねー。 これでもうちょっと天気が良かったら最高だったんでしょうけどねー。 折角団子も持ってきたのに、花見団子というわけには行きませんでした。とりあえず一通り見て終わり。 いい感じに堪能できたことですし、いよいよメインであるところの橿原神宮に向かいます。 途中のバイパスから見えた光景。 なかなか斬新な仏壇ですね。 ・地震対処のこころがけと各種リンク先のコピペ ・Googleの震災情報まとめページ ・Yahoo!の震災情報まとめページ 以下、web拍手レス。
あんまりよく知らないけど、構成によるんじゃないの。 壊れたメモリ一枚だけ差して起動させたら鳴ったけど、正常なメモリとの二枚差しにしたら鳴らなかったよ。
だったら一本だけっていうのはおかしいんじゃないでしょうか、ってやかましいわ。
ギギギ… ミ…タ…ナ…
それは何よりです。じゃあ次はクロックアップ行ってみようか。 |
2012年4月10日(火)
追悼
本当は昨日の続きで橿原神宮行って来た話を書こうと思ってたんですけど、声優の青野武さんが亡くなったということでそっちの話をしたいと思います。ってえー! 亡くなっちゃったんですか! わぁ…また一人惜しい人が… 青野さんは主役こそないものの名脇役として数々の活躍をなさっていたと記憶しています。 「天地無用!」からコッチの世界に足を突っ込んだオイラとしては、やっぱり青野さん=天地のじっちゃんというイメージが大きいです。 ですが、その他の有名どころを挙げても初代ピッコロ大魔王および神様、ちびまる子ちゃんの友蔵おじいちゃん、ビックリマンのスーパーデビル、ついでにとんちんかんの警部、キテレツ大百科のブタゴリラの父などなど多岐に渡り、ちょい役を含めたら日本アニメ史に残る作品全てに出演していると言っても過言ではないんじゃないでしょうか。さりげなくハルヒなんかにも出てるしな。あ、アニメじゃないけど「ホームアローン」の泥棒の吹き替えなんかもやってたっけ。 気がつくと「あ、いる」みたいな存在でしたが、お亡くなりになったとなると、うーん、やっぱり一抹の寂しさみたいなのは感じますね。あのトボけた感じの声や演技、好きだったんですけど。珍しく青野さんが歌ってる曲のMP3でも聴いて偲ぼうかな。 ご冥福をお祈りいたします。 ・地震対処のこころがけと各種リンク先のコピペ ・Googleの震災情報まとめページ ・Yahoo!の震災情報まとめページ 以下、web拍手レス。
もういっそ「桜」ってタイトルの曲歌ってる人全員が一斉に歌えばいいよ。 |
2012年4月11日(水)
奈良行ってきた話-2
というわけで橿原神宮にやってきました。つか、人少ねぇー。 そういやネットで情報調べたときも、「かなりの人出がどうのこうの」と書いてあったくせに具体的な人数の情報が一切見つからなかったもんな。 とりあえず駐車場でだんごやらなんやら食べて英気を養います。 今日の目的はこちら。春の神武祭。 社をスクリーンにしたライトアップ映像ショー。本日(4月7日)が今年の最終日なんだそうです。 オイラたちがついた時には、既に筝と津軽三味線による演奏が始まっていました。 うんうん、雅ですねー。 この純日本的な音色が和のわびさびを表現していると言っても過言ではnよく聴いたらユーミンの「春よ、来い」じゃねーかちょっと待て。いや。あの。わびさびがですね。うん、もういいや。 父と母は座席に座りに行ったものの、なんかじっと座っていたらどう考えても凍えそうだったので、オイラは一人離れて立ち見することにしました。映像ライブが始まるのを待ちます。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 日が暮れてくるに従って、だんだん投影された映像が見えるようになってきました。ライブは始まってないけど、投影はずっとやってたんですね。しかし寒い。後方にあった売店の自販機見てみたら、「あったか〜い」が全滅してました。あーぜんざい売ってるわー。めっちゃうまそうやわー。 まぁそんな感じで始まったのが、こないだ載っけた動画にいたるわけです。 上の写真や動画を撮るためにずっと同じ場所で粘ってたんだけど、撮影中に右斜め後ろで「ぶぉぉぉん」って音がしたので何事かと思って見たら、機械が人口雪降らしてました。オイラの定位置、超直撃コース。 まだつづくよ。 ・地震対処のこころがけと各種リンク先のコピペ ・Googleの震災情報まとめページ ・Yahoo!の震災情報まとめページ |
2012年4月12日(木)
奈良行ってきた話-3
<あらすじ> 橿原神宮なう。 さて外拝殿への映像投影と筝・三味線による光と音の祭典・ライトファンタジアは、綺麗は綺麗なんだけど結局何がなんやらテーマがよく解らないまま終了しました。 「2001年宇宙の旅のテーマ」から「モルダウ」にBGMが移りつつ、突然「青く輝く第三惑星、地球…」なんてナレーションが入ってきた時は正直「なんだこれ」って言っちゃった。口に出して言っちゃった。 そうこうするうちに日もとっぷりと暮れ、次のプログラムに移行しました。 次は藤田恵美さんのコンサートです。藤田恵美さん。誰?と思った方も、ル・クプルの片割れと聞けば「あー、あー」とご理解いただけるのではないかと思います。どうでもいいけど、このル・クプルの片割れさんのコンサート聴くの二回目。 事前に「撮影・録音はご遠慮ください」というアナウンスが流れていましたが、いざ始まったらバッシバシャ撮ってる人だらけだったので、オイラも密かに撮っちゃったてへ。ゴメンネー。まぁ、暗いせいでブレブレで何が何だか全然判らない写真しか撮れなかったけど。 ただ藤田恵美さんも相当寒かったようで、曲間のトークで盛大に鼻をすする音をマイクに乗せてしまったり、後半鼻声になってきたり、大変そうでした。よりによって薄着でした。 中盤、場を盛り上げるため、お客さんにサイリウムが配られました。 ところがこれの数が圧倒的に少ない。座席に座ってる人達の8分の1ほども配れていない感じ。なんとも中途半端な一部の人達のみがサイリウムを手にします。何より、こんなところに来る人達は平均年齢が高すぎてサイリウムの使い方自体理解していない節があります。 曲が始まり、思い思いにサイリウムを振る高齢者たち。もうバラバラ。 そんな感じで、歌い手も客も寒さに耐えながらコンサートは終了しました。 最終的に、オイラはそこら中に設置されていたストーブの一つに当たりながら聴いてました。 帰り道、なぜか父の運転がぐだぐだになったりしましたが無事帰って来れました。 そんな土曜日。 ・地震対処のこころがけと各種リンク先のコピペ ・Googleの震災情報まとめページ ・Yahoo!の震災情報まとめページ |
2012年4月13日(金)
斜
あ、13日の金曜日だったんだ。 今日も残業だったんで今かなり眠いんですが、ていうかこのところずっと睡眠足りてないんだよなー。足りていないなりのサイクルに体が慣れてしまって、それなりに生活できてはいるけど絶対体に悪いし。 あーそいや、北っちょの自称衛星が打ち上げ失敗したそうで。 予想を遥かに下回る飛距離だったらしく、日本のレーダーにはかからなかったそうですね。これが本当の予想の斜め下というやつでしょうか。斜め上でなかっただけ良かったというべきか。 やっぱあれよ、日本海側に巨大なハエ叩き作ろうよ。 なんか怪しいのが飛んできたらそれで叩き落とすの。ぺちんって。 さて、明日は会社のイベントなので出かけてきます。 毎年終わったら頭痛くなってた気がするので不安だナー。あと寝そうだナー。 ・地震対処のこころがけと各種リンク先のコピペ ・Googleの震災情報まとめページ ・Yahoo!の震災情報まとめページ 以下、web拍手レス。
※昨日のトップの一言が「三人寄れば文殊の知恵なら、30人寄れば…(`・ω・´;)ゴクリ」でした。 東京ドーム換算と同じで、全然すごさが把握できない。 |
2012年4月14日(土)
しんどそうに見えない
やべ、ニャル子さんのOPに洗脳された。本編はあんまり興味ないのに。 (」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー! さてそんなわけで今日は会社のイベントでした。 正直しんどかった。鼻水出るわ喉痛いわ目がしょぼしょぼするわ頭痛するわ。危惧してた居眠りは意外となくって、まぁ一回だけ落ちかけたけど、ただ目を開けてられなくてほとんどつぶってました。暗い部屋で煌々としたスクリーン見つめるのは厳しい。 あと、出かける前に家でテレビ見てたら、なんか芸能人が大阪の町を散策していて、ちょうど今日の会場を紹介していたのでビビりました。詳しくは書かないけど。ついでにうちの会社もちらちら映っていました。詳しくは書かないけど。 とりあえず今も現在進行形でしんどいので、さっさと寝ることにします。 Let's \(・ω・)/にゃー! ・地震対処のこころがけと各種リンク先のコピペ ・Googleの震災情報まとめページ ・Yahoo!の震災情報まとめページ |
2012年4月15日(日)
アイドルの卵たち
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー! (まだ引きずってた!) 昨日しんどいなーと思ったけど、どうやら体調崩してるっぽい。 体調悪いときは筋肉が緊張していて「全身の力を抜く」って動作ができなくなるんだけど、もろにそれが発現してるしな。やや熱もあるんでしょうきっと。 そんなわけで今日は一日家でゆっくりしてました。ゆっくりPC触ってました。えへらえへら触ってました。 あ、そうそう、我が家でプロデュース中のアイドルユニット・モーニング金魚。が先日卵を産んだ件ですが、今日水替えしたら数匹孵化していました。タイムテーブル的には今のところこんな感じ。 2012年3月31日(土) 卵(第一陣)発見。隔離。 2012年4月07日(土) 卵(第二陣)発見。隔離。 2012年4月15日(日) 6匹ほど孵化確認。餌やり開始。 なお去年は2011年4月16日(土)に孵化が確認されているので、ペース的には大体去年と同じと言ったところですね。 となると5月末あたりから共食いが始まるのかな。今年は一匹ずつ隔離じゃなくて、去年web拍手でアイディアとしてもらったいくつかのグループに分けて弱肉強食させる方向にしようか。 あと、ユニット名何にしよう。 ・地震対処のこころがけと各種リンク先のコピペ ・Googleの震災情報まとめページ ・Yahoo!の震災情報まとめページ |