第十章← 第十一章 →第十二章

2015年5月18日(月)   マインクラフト日記 〜第六十二話 縮地

 リアルタイムでは12月25日な頃。





 チェストがクリスマス仕様になりました。キモい。

 さて、今回は以前ちょろっとだけ入ってさっさと出てきたネザーに再度行ってみたいと思います。
 鬼の岩戸に設置したゲートを抜けて、いざネザーの世界へ! 久々!





 まさかのゲートがもう一個。
 以前行ったのはバージョン1.7の頃だったので、バージョンアップすると共に、以前繋いだゲートの情報がリセットされた模様です。まぁいいけど。

 さて今回ネザーに来た目的はですね、ずばり「ワープ」です。
 実はこのネザー世界、地上世界とは表裏一体になっていて、ネザーでゲートを追加すると、地上世界にもそれに応じた位置にゲートが繋がるのです。
 しかも、ネザー世界での距離は地上世界の8分の1になるという特徴があります。
 これを上手く利用すると、地上世界の移動を8分の1にショートカットできてしまうわけです。





 そんなわけで、壁をぶち抜いて直線通路を通すことにしました。ゾンビピッグマン邪魔。





 今回は南方向へ256m行ったところに第2ゲートを作りたいと思います。
 現実世界では256×8=2048m、ちょうど最大広域地図一辺分の距離。つまり、ゲートを抜けた先は先日作った地図よりずっと先の地ということになります!





 256m先に到着!
 早速第2ゲートを 設置しました。ワクワクしますね。未だ見知らぬ地、一体どんなところなのでしょう。
 森か平地か、はたまた砂漠か。もしかしたらレアなメサ台地やキノコ島にぶち当たったりして。嫌が応にも期待が膨らむというものです。いざ新天地!





 えっ。





<次回「第六十三話 南の島のフ○ーネ」へ続く>

2015年5月25日(月)   マインクラフト日記 〜第六十三話 南の島のフ○ーネ

 ネザーゲートを抜けた先は海でした。
 見渡す限りの海でした。まごう事なき海でした。





 とりあえず、近くに小さな島があったのでそこに拠点を構えることにしました。
 島の周囲が海で全景を撮れなかったので、初の視点変更をしてみた。どうもこんにちは。

 で、見て頂くと判るように、島に一部穴が開いてますよね。軽い洞窟になっていたんですよ。
 そこで、それを最大限利用して、地下に簡単な居住区を作ってみました。





 壁をぶち抜いて水を引き込み、こんなところで小麦栽培。
 右手の下は窪んだ空間になっており、卵を持ち込んで鶏を飼い始めました。右上、海までぶち抜いちゃったのを逆に利用して、ガラス嵌めて昼夜が判る程度の明かり窓にしてみたよ。





 ちなみにこっちに現れたネザーゲートがあれになります。
 いくら周囲に海しかないからって、あんな位置に登場するとかないわー。酷いわー。

 でも大丈夫。あのゲートを一旦壊し、近い距離のところに建て直せば、そこからさっきのネザー側のゲートと再度繋ぎ直すことができるのです。多少の位置ずれは誤差扱いにされるって感じですね。





 ネザーゲートを壊すための足場を組んでる最中に気づいたんだけど、あれバージョン1.8から実装されたという海底神殿じゃないか。うわー。図らずも見つけてしまった。
 でもまだあそこにはいけないんだよなぁ。水中呼吸のポーションとか作れるようになるまでは…





 とりあえずネザーゲートを壊します。
 ネザーゲートを構成する黒曜石は、ダイヤのつるはしで10秒近く削らないと壊せないブロックなので骨が折れます。





 そして島の端っこに再設置。
 くぐってみたら見事ネザー側のゲートに繋がったので、とりあえず成功です。

 ちなみにネザーゲートは近づくとズゴーズゴーうるさいので、居住区からは離しておきました。





<次回「第六十四話 再び僕は旅に出る」へ続く>

2015年6月1日(月)   マインクラフト日記 〜第六十四話 再び僕は旅に出る

 さて、そんなわけでいきなり海のど真ん中で途方に暮れもしましたが、とにかく新天地であることには変わりない。
 ここを中心に、地図を生成してみましょう!





 なんでそんな端っこなの。

 「!?」ってなって慌ててWikiで調べてみたのですが、なんとバージョン1.8から地図の仕様が変わっていました。
 以前は地図を最初に見た地点を中心に地図が生成されていたのですが、バージョン1.8からは位置が固定。しかも最初のスポーン地点が左上になるらしいのです。





 一旦自宅に戻って、試しに新しく地図を作りなおしてみました。
 うわー。まじだー。1.8より以前に作った地図はそのままですが、以降に作った地図は描画位置が固定になるようです。

 うーん。これは新天地とか言ってる場合じゃないな。地図を作り直さねば。





 というわけで、再び地図を埋める旅に出ることになりました。
 と言っても、今回の旅の範囲は前回の四倍です。自宅位置が左上になってしまったので、それを中心とした地図を作ろうと思ったら、地図四枚分作る必要があるわけです。

 で、ふらふらと地図埋めの旅を進めていったのですが、道中ゾンビのスポーンブロックを発見しました。





 位置はオネット村の近く。
 でももうフォーサイド近くの蜘蛛スポーンブロックで大体用が足りちゃってるからなぁ。とりあえずこっちは保留。
 それより、チェストの中身ですよ。中身。





 わっほい!
 馬鎧2つにレコードを入手!

 まぁ馬鎧はサドルを入手してからでないとあまり意味はありませんが、とりあえず保管。
 そしてレコードです。レコード。早速自宅に持って帰り、ジュークボックスを作って再生させてみました。公式サイトでも視聴することができるので、興味を持った方は聴いてみるといいよ! 今回入手したのは「cat」と「13」って曲だよ!





 「13」…
 これ夜中にイヤホンで聴いてたらそのうち気が狂いそうだな…






<次回「第六十五話 どーも、リフォーム業者です」へ続く>

2015年6月8日(月)   マインクラフト日記 〜第六十五話 どーも、リフォーム業者です





 お花畑を発見しました。
 あれっ、ここあの世かな?^^

 というわけで、2回目の地図埋めの旅を再開です。





 自宅から南東方面の地図を作るってことは、こないだ見つけた海底神殿の近くもマッピングしないといけないってことなんですよね。
 海底神殿のガーディアンたちに攻撃されないよう大急ぎで突破してきましたが、採掘低下の呪いを受けてしまいました。何これ全然土が掘れんwww超不便wwwwww





 まぁ呪いは時間制限で解けたのでそれはいいとして、村だー! 村発見ー!





 地図上の位置でいうとこの辺です。あ、自宅は左上ね。
 とりあえず例によって例のごとく、リフォームして村人たちが安全に暮らせる(そして自分も安心して寝泊りできる)村に作り上げてしまいましょう。





 ってうぉおい、村人がとんでもないところに落ちてるー。
 そこやばいから帰ってこーい。帰ってこんのかーい。仕方ないなーじゃあ迎えに行くからちょっと待っドンあっごめん肩がぶつかっああああああああああああああ



………しばらくお待ちください………

□□
( ノ□□

...  ヽ|〃....
  ... ......□□



 さて、そんなわけでリフォームです。(えっ)

 そんなに大きな村でもないので、さくっと柵で囲み(シャレ)、簡単な畑を作り、あとは例の村人を増やす効果のある憩いの場を作ることにしました。





 何か無言の抵抗を感じる。







<次回「第六十六話 4分の1の純情な感情」へ続く>

2015年6月15日(月)   マインクラフト日記 〜第六十六話 4分の1の純情な感情


 というわけで村のリフォーム完成ー。





 もともと家二つしかない小さい村だったので、それはもうあっさり終わりました。
 小さすぎて自分の住居として占拠できる建物がなかったので、鍛冶場の屋根上にテント小屋みたいなの作って。そこに間借り。上り下りは梯子です。





 村の名前はウィンターズ。元ネタはまた「MOTHER2」。





 こうして一枚目の地図が完成しました。
 自宅を中心とした南東方向部分です。





 で、完成した地図はこんな感じで貼り付けていくことにしました。
 広い方がいいだろうと思って大風呂敷広げたけど、この広さのマップを生成させたらデータ量が10GBとかそういうレベルになってしまうぽいので、適当なところで止めときます。





 帰ってきてふと気づいたら、ヘルメットがいつの間にか壊れていました。他の装備ももう寿命僅かといった感じです。
 せっかくなので、道中ゾンビ倒して手に入れたチェーンヘルメットなるものを被ってみます。これ自分では作れないレアアイテムなんですよ。そのくせ鉄装備と大して防御力は変わらないという。





 あと、ウィッチの小屋で戦利品として獲ってきた植木鉢に花を活けて、ベッドサイドのジュークボックスを彩ってみました。
 ちなみに、入院している人に植木鉢で花贈っちゃだめですよー。「根付く」ので縁起悪いですからねー。花瓶に活ける程度にしときましょうねー。





<次回「第六十七話 東京砂漠」へ続く>

2015年6月22日(月)   マインクラフト日記 〜第六十七話 東京砂漠

 地図作成行脚の旅、一枚目は南東方向でしたが、二枚目は北東方向を埋めていきたいと思います!





 自宅から延々北へ行くこと約1km、二枚目地図の北の端は砂漠地帯でした。
 砂漠バイオームは初めてです。うおお、これはテンション上がる!





 謎の建築物!
 Wikiで調べてみたところ、水飲み場らしいです! なるほど、砂漠ですもんね! そういうオアシス的なところがないと死んじゃいますよね! まぁこの主人公には完膚なきまでに関係ないけど!





 砂漠の村発見!
 うおおー、本当に砂と砂岩で建物ができてる! しかも結構規模大きい!
 けどこの立地条件だと、四方八方が開けた平地なので、ぞくぞくゾンビが集まってきそうな予感!





 とりあえず頑張って囲いきった。
 今回はバージョン1.8で実装された「木材の種類によって柵やドアの色・形が変わる」という仕様の確認をするいい機会だったので、アカシアの木材で柵を作ってみました。赤い。赤シアだけに。





 で、この村の名前なんですけど。
 最初は立地的に暑そうだから「サマーズ」ってつけたんですが、後になって元ネタである「MOTHER2」の町の数と整合取れなくなってきたので、最終的に「スカラビ」にしました。「MOTHER2」にはスカラビ砂漠っていう場所が出てくるのです。





 で、村の位置がここ。左上の印のとこね。
 この地図自体が自宅から北東方向のものなので、印のある位置は自宅からちょうど最大広域地図一枚分、距離にして1kmほど北に行ったところに当たります。

 この地図見る限り、西側にも砂漠が広がってる感じ。
 砂漠にはトラップ付きの建物が生成されたりするので、道中に見つかればいいなー。





<次回「第六十八話 幸せってなんだっけ」へ続く>

2015年6月29日(月)   マインクラフト日記 〜第六十八話 幸せってなんだっけ

 砂漠の村スカラビから、地図の外周に沿って東へ。
 サバンナの広がるバイオームをえっちらおっちら歩いていると、程なくして次の村を発見しました。





 早速上空から村の規模を見てみましょう。





 あっ。この村チョロい。

 そこそこ規模はありますが、全体的にのっぺりとした平地に建物が立っているため、整地の必要がほとんどありません。これは助かる。邪魔な木は伐採して、ざっくりと柵で囲んでしまいましょう。





 なかなか面白い感じの村になりました。
 川っぺりへ張り出して眺めを一望できるテラスがイチ押しです。

 さて、じゃあこの村の名前は何にしようかなーと考え始めたところで、ふと違和感が。
 ここで問題です。この村には少々異常とも思える特徴があります。それはいったい何でしょう。下の画像がヒント。





 正解は…

 ここの村人、「司祭」しかいない。

 普通は他にも農民、肉屋、革職人などの何種類かがいるもんなんですが、この村は全員「司祭」でした。気づいた時に若干のホラーを感じたわ。これ完全に宗教の村ってことですよね…





 というわけで、満場一致でこの村の名前は「ハッピーハッピー村」に決まりました。
 元ネタは「MOTHER2」で、カーペインター率いるハッピーハッピー教信者たちが世界をブルーに染めようとしている村です。ブルーブルー。





 村の位置はこのへん。ブルーブルー。
 ここから東はまた砂漠地帯に入る模様です。ブルーブルー。





<次回「第六十九話 ピラミッド」へ続く>

第十章← 第十一章 →第十二章