2019年9月1日(日)   義


 先日、義足を付けた人が走り幅跳びをして砂場を越えそうなくらいの距離を飛ぶ動画を観たんです。
 なるほど、パラリンピックの行きつく先はそういう領域なんだなと。

 以前からパラリンピックの競技は、単なるハンディキャップを克服して頑張る懸命な姿を見るものではなく、「は!? 見えないのになんでできるの!?」みたいなビックリ人間ショーを見る感覚でしたが、今後は人間単体ではできない領域へ挑戦する技術発表会の体を為していくのでしょう。

 考えてみたら、高性能の義手とか義足とかって、もうアンドロイドみたいなもんなんですよね。
 単に棒をくっつけてた時代は終わり、人の意思にしたがって指を曲げる制御をしたりとか、筋力に当たるものを強化したりとか。今はまだ「いかに人間の手足を再現するか」の模索状態ですが、そのうち利便性アップのために人の体にはありえない機能を組み込んだりしますよ。十徳ナイフとか。サイコガンとか。


 そういえば、昔のロボットのイメージによくあった「-C」って形の手は一体なんでそんな形になったんだろう。

2019年9月2日(月)   マインクラフト日記 〜第二百六十五話 ロストワールド


 ⇒日記の内容はこちら 

2019年9月3日(火)   そこにアイはあるのかい


 作成した製品や文書に対し、第二者・第三者の目でチェックすることを「レビュー」と言います。
 もともとは「評論、批評」などの意味を持つ「review」が語源です。
 そしてそのチェックする役目の人を「reviewer」、チェックされる側の人を「reviewee」と呼びます。

 問題はその読み方です。

 うちのチームのベテランの人は「レビュアー」「レビュイー」と呼んでいたのですが、オイラが過去に関わった案件では「レビューア」「レビューイ」だったんですよね。英語が堪能な若手の人は「レビュイー」が正しいんじゃないかと言ってましたが。
 気になって調べてみましたけど、外来語のカタカナ表現の違いだけなのでどっちが間違いってこともないらしく。混ぜこぜにして「レビュアー」「レビューイ」と使っている人すらいるようです。

 正規表現で書けば「レビュー?アー?」「レビュー?イー?」ってところでしょうか。なぜ正規表現で書いた。

2019年9月4日(水)   三日月型


 先日、履いてた靴下の中に違和感を覚えまして。
 脱いで中を改めてみましたところ、コロンと何かの欠片らしきものが出てきました。

 いかり豆の殻みたいな感じでして、一体なんだろうと数秒悩んでわかった。爪だこれ。

 そういえばここしばらく足の爪を切っていなかったため全体的にやや伸び気味だったのですが、よーーーく見たら右足中指の爪だけがなんかスッキリしてました。あまりに自然で綺麗な形に割れてて気づかなかった。

2019年9月5日(木)   タイムワープ


 21時半くらい。
 さぁ帰ろうかなと退勤処理をしつつスマホを見たら、バッテリー残量が66%でした。

 あーしまった、仕事中に充電しとくんだった。
 うーん、まぁ仕方ない、充電しながら帰ろう、と考えて携帯バッテリーをつなぎ帰り支度をしたのですが、まだ一人、後輩さんがPCの前で頭抱えて残っていました。
 アルフォートを一個差し入れしつつ様子を聞いてみると、修正かけたプログラムが動いたり動かなかったりする、と。法則性も見えず、少し放置したらちゃんと動作したり、何がなんだかわからない…とのこと。

 そっちの業務にオイラはタッチしていなかったのでプログラムの中身についてはオイラも良くわかりませんが、横について状況を一緒に見ながらあーだこーだと検討しました。結局解決はできませんでしたけど。

 八方ふさがりになったので、とりあえず明日チームリーダーやベテランさんの意見も聞いてみようということでお開きに。
 時計を見たら、22時半になってました。


 スマホのバッテリーは100%になってました。



 以下、web拍手レス。

01:22 爪、痛そうです★
支障が出る前にケアして下さいねw 足は怪我すると大変です!

 ところがどっこい、綺麗に割れたので全く痛くなかったです。いつ割れたのかもわからないくらいです。

2019年9月6日(金)   リユース


 最近、週一の頻度で客先に出向いています。
 直行で行くので、前日にノートPCを一旦自宅に持ち帰り、客先を定時で退出後自社に一旦戻ってPCを置いて帰るというサイクルを実施しているのですが、PCを持ち運ぶ入れ物を、今までは会社のノベルティグッズの袋で賄ってました。

 その袋は布製で、トートバッグと呼ぶのも恐れ多いくらいペラッペラで簡素な代物です。
 が、見た目に反して異様に丈夫でして、数年PC持ち運びに使っていたのに綻び一つ発生していません。シンプルな作りが逆に良かったということでしょうか。

 ただそれで自宅にPCを持ち帰った際、うちの妻さんに「さすがにそれはどうか」と諭され、別の鞄を見繕うことにしました。まぁ「雨に弱い」「何かにぶつけたら衝撃がダイレクト」という弱点もありましたし。

 で、発掘したのが先代の通勤用鞄です。
 肩掛けベルトの留め具の所が壊れてしまったので新しいのに買い換えましたが、鞄それ自体はまだ使えそうだったため物入れの奥底にストックしていました。それが日の目を見た形になります。勿体無い精神が役に立ったね! まぁ捨てようと思ってすっかり忘れていただけともいうけどね!


 同じように、靴底がパックリいったため引退した革靴も捨てるの忘れてまだ靴箱に眠ってるんだけど、果たして日の目を見る時はあるだろうか。

2019年9月7日(土)   水分補給


 今日はまたDDRしに梅田まで行ってきたんですが。


・先に自転車で近所のEDIONまで行って無料配布のトートバッグをもらってきた。

・会社に寄って遊んできたら、エアコンが効きすぎて体むっちゃ冷えた。

・ゲーセンにたどり着いたのがもう17時くらいだった。

・DDRが平均三人待ち状態のため、大して疲れなかった。


 …という要因が重なったため、買っていった2リットルの水が全く減らず、帰宅しながら必死に飲んだものの飲み切れなかったため一部は公園のお花のご飯になりました。
 考えてみたら延々水を飲ませる拷問とかいうのもあるくらいだもんな。無理に飲まない方が吉やろ。

2019年9月8日(日)   宣伝


 昨日はあんまりガッツリDDRってわけじゃなかったからそんなに疲れていないつもりだったけど、今朝起きたら体が重かったしじっとしていると足が固まるし、意外と疲労していたらしい。

 さて、二か月ほど前にLINEスタンプを作ったのですが、収入になる金額に達しないまま忘れ去られそうになってきたので、テコ入れに宣伝することにしました。
 けど同じ内容を繰り返し書いて「よろしくねー(^o^)/」ではあまりにも芸がない。面白くない。

 というわけで、販促用ページを作るとともに使用例のサンプル画像を作ってみました。



 ヤンデレ編です。他三編は販促用ページご参照のこと。


 LINEのトーク画面のスクショをもとになるだけ再現しようとしたんだけど、文面のフォントだけはオイラの手持ちのどれもマッチしなかったんすよね。とりあえず違和感の少ないフォントにしといたけど。フォントマニアの人ならあれが何ていうフォントなのか一発で言い当てられるんだろうなぁ。

2019年9月9日(月)   マインクラフト日記 〜第二百六十六話 こちらユイノット区ケーキ屋前派出所


 ⇒日記の内容はこちら 



 以下、web拍手レス。

18:18 LINEのフォントはOS依存なのでみんなちがって、みんないい。みすゞ

 せめて自分の環境をまるまま再現したかったんじゃよ…

2019年9月10日(火)   仙人


 なんかしげしげと仙人について考えこんでしまった。

 いや、動物の肉を食べることに猛反対してるヴィーガンな人たちが、「植物も生きているけどそれは食べていいんですか」「人間の体には数億の細菌が生き死にしてるんですが」みたいなツッコミを掻い潜って行きつく先って仙人だよなぁと思って。霞食って生きていけるわけだし。

 とか思って何気なく仙人についてwikipediaを覗いてみたら、ここでいう霞ってあのもやっとした霧状のやつじゃなくて朝日とか夕日のことらしいですね。ソーラーか。ソーラー発電か。もしくは太陽からの電磁波による微細な振動をエネルギー源とするのか。それとも発熱の方か。いやでも日中の燦燦と照っている太陽光は逆にダメなんだよな。赤色の長い波長しか受け付けないソーラー発電なのか。考察は尽きない。

 ちなみに仙人になるには水銀で作った丸薬を飲んだりするらしいので、暴れて他人に迷惑かけまくっているようなヴィーガンさんは服用してみたらいいんじゃないかな。そーれ一気。一気。

2019年9月11日(水)   教授に教示


 最近あまりに割り込み作業が多すぎてなかなかメインの仕事が進まないことを可視化するために、やった作業のログを事細かにつけてみたところ、「打合せ 5分」「メール 14分」「事務作業 7分」という単位で項目がずらーーーっと並んで凄く壮観でした。ちなみにメインの仕事は定時過ぎるまで合計19分しかしていませんでした。そりゃ遅れるわ。


 ところで、後輩さんが客先に送ったメールで、「○○するにはどうしたら良いかご教授ください」という一文があったのです。
 いやそこは「ご教示ください」やろと秒でツッコみかけたものの、「ご教授ください」という言葉が誤用であるかどうかまでは自信が持てなかったので、ざっくりとググってみました。

 あるのね。言い回しとしては。
 「教授」って、職業を指す名詞でしかないと思ってたーよ。

 一応「ご教授ください」は学問や技術などの単位で師事し教えを乞う時、「ご教示ください」は疑問点や方針など限られた事象について教えてほしい時に使う言葉という違いがあるそうですが、まぁ例のごとく例によって、昨今ではあんまりその違いもぼんやり曖昧になってきているんだとか。ちょっとニュアンスが違うけどまぁいっか程度の差なようです。

 ちなみにこれを調べた時間は3分です。

2019年9月12日(木)   誕生日には


 若手の協力会社さんの人が、話の流れでぽつりと「僕、今日30歳になったんですよね」と言った後の流れ。

・とりあえず「おめでとうございます」とチームメンバー全員から言われる。

・パイやクッキーなどの個包装お菓子が続々献上される。

・本人「さすがに30となるとあまり嬉しくはない」

・おばちゃんの人「そのくらいの歳になると、むしろ厄とかを気にするべき」

・オイラ「そのうち『またひとつ歳をとった』ではなく『またひとつ死に近づいた』と思うようになるよ」

・ベテランの人「30は三十路っていうけど、50はなんて言ったらいいの? ごそじ?」

2019年9月13日(金)   三連休前


 今日は13日の金曜日で仏滅だったらしいですよ!
 すごいね! どんだけ不吉なんだよってワクワクしちゃうね!

 今週は残業続きで毎晩スギ薬局で夕飯買ってたくらいなので、DDRしたい欲が高まっておる。先週は時間的に消化不良で終わっちゃったしな。
 とか言いつつ明日も会社に遊びに行くつもりでいるんですけどね…あくまで遊びに行くだけですよ…へへ…なるだけ早いうちにDDRしに行けるといいな…

2019年9月14日(土)   内科はないか


 DDR始められたの、17時過ぎだったわ。
 超消化不良。準発狂系中心にやったから足だけは疲れてるけど。


 先日受けた健康診断で、ビリルビン?とかいうものの数値が高いから再検査しといてと指示されてたので、今朝近所の内科に行ってきました。まぁ今朝っつってももう11時半とかだったけど。朝起きたのが遅すぎたんだ。

 歯科とか皮膚科とかは超満員御礼予約なしお断りみたいな勢いですけど、内科は空いてますね。土曜の昼前だというのに三人待ち程度でした。まぁ少ないながら患者が来ているってことはそれなりに信頼置ける所なのでしょう。全員結構なご高齢なのが気になるが。

 健康診断の結果用紙を見せて、若干の触診をした後、血だけ抜いてもらって退出。
 ドジっ娘新人ナースが血管でなく神経に針を刺すというようなイベントも特になく、順調に採血されました。結果は後日のお楽しみ。いや楽しむようなもんじゃないか。


 支払いも終わっていざ出発しようと荷物をまとめながら、そういえば今難治だろうと思って待合室にかかっている時計を見ると、なんか複雑な装飾が施され、裏に歯車が垣間見えるやたらと凝った時計でした。
 そういえば採血の準備を待っている間、12時のタイミングでちゃらんちゃらん鳴ってた気がする。からくり時計だったか。なんと豪華な。

 ただ、装飾が複雑すぎて肝心の時間がさっぱり読み取れませんでした。だめじゃん。

2019年9月15日(日)   料理しない人間の思考


 妻さんが夜に外出したため、晩御飯を自分で作ることにしました。
 チキンラーメンがあったので、それをベースに具材をプラスする感じで。

 けど。うーん。ただラーメン作っても面白くないな。
 スープ少な目の煮込みラーメンって感じにしようかな。
 具材は何があるかな。とりあえず卵と。冷凍ホウレンソウがあるな。肉も欲しい。牛バラがあった。これでいいや。

 鍋に水を張って…多いか。少し捨てるか。けど捨てすぎるのも怖いな。分量がよくわからん。適当でいいや。
 チキンラーメンひと袋どばー。蓋閉めたら蒸れてほぐれるのも早かろう。その間に肉をレンジで解凍だ。前、解凍せずに焼いて煙がすごいことになったから、学んだぜ。さて、鍋は…

 …水…多かったか…

 なんか若干汁の少ない普通のラーメンって感じになってしまった。
 まぁいいや、とりあえず解凍できた肉とほうれん草を投入。ぐじゅぐじゅとかき混ぜて、馴染んだところで最後に卵を投入。蓋をして蒸らす。いい感じに卵の白身が固まったところで器に映し、完成だ!


 スープ ⇒ 考えてみたら当たり前だけど、味が濃すぎてくどい
 肉 ⇒ 普通にくどい
 ほうれん草 ⇒ 存在感が消えた
 麺 ⇒ 伸びてふにゃふにゃで量が増えてくどい

 総合結果。くどい。