2003年5月16日(金)   じょんじょろりん
電車の中にあった広告で観光地らしき宣伝があったんですが、彩りあざやかな季節がどうのと謳いながら写真がモウセンゴケ(食虫植物)というのはどうかと思いました。



えーと。
今月一杯で今の出向先が終わる予定でしたが、なんか結局残ることになりそうな。
それでも部署が変わってしまうので環境はやっぱり全然違いそうですが。朝早くなるのだけ心配。だけ。


そんな不確定な予定を未来に控えつつ、今日もパタパタとキーボードを打ってお仕事をしていた時のことです。

視界の隅に人影が見えました。

まぁ最近はオイラの作業場所も周囲に人が増えましたから人影が見えることくらい日常茶飯事なのですが、今回は少し違和感を覚えました。

まず位置。ちょっと高すぎます。
次に服。ちょっと青すぎます。
そして場所。窓の外です。窓の外っ!?


窓拭き業者でした。


うっわー。ベタベタなオチー。サイテー。
ていうか窓越しに目が合うとすっごく気まずいよね。



話はじょんじょろりんと変わりまして。

「どせいさん語翻訳講座2」  開催決定!!

MOTHERファンのみんな!どせいさんファンのみんな!
この機を逃すな!締切は5月19日月曜日の深夜12:00だぞ!
オイラも考えようっと。
2003年5月17日(土)   整理整頓
今日はお休みですからその時間を利用してゴールデンウィークに行った東京旅行日記を書く



はずでした。



いやー。あっはっは。
起きたら昼でした。部屋に積み重なった本やCDを整理してたら夜でした。そして今に至る。あっはっは。


んー。ここまで整理に手間取るとは思いませんでした。

確かにオイラの部屋の本棚はもー素晴らしいことになっています。
全段ずらりと埋まっているなんて当たり前。
並んでいるその前にもう一列並べたり、その上に空いた隙間に本を挟んだり、平積みしたり、ありとあらゆる方法でもってパズルのごとく詰めこまれています。

本棚の体積を測ろうと思ったら、ややこしいこと考えなくて良いです。
隙間なんてないに等しいですからそのまま縦×横×高さで計算できます。

オイラの知り合いには同じように本が溢れてる人多いと思うんですが、みんなどう整理つけてるんでしょうか。まぁうちの本棚が小さめっていうのも結構大きなネックになってるとは思うんですけど。

とりあえずうちの本棚は、地震が起きても本が詰まったまま倒れるんじゃないかな。ぬりかべー。


あ、一応夕方からは東京日記に使う画像を描いたりしてましたので。
こんな感じの絵。↓

メイド店員さん1号メイド店員さん2号


えっ、ジーンダイバーのDVDが9月発売?やった!買う買う!
2003年5月18日(日)   スケバン刑事
森永が発売するという麦茶アイスキャンデー、「甘さ控えめ」なんですって。
控えめってことは「少し甘い」ってことか。…甘い麦茶…甘い麦茶…(苦悩中)


そんな悩める子羊なオイラは今日、友達のスライリー#28くん略してスラりんのおうちに行ってきましたよ。
ってあれ、「子羊」で良かったっけ。「小羊」?「仔羊」?

<調査結果>
子羊…約50,200件
小羊…約66,700件
仔羊…約10,300件
小泉…約1,040,000件

数だけ見たら「小羊」ですが(既に「小泉」は無視)、「小羊」は羊じゃないものの方が多いようです。「小羊保育園」とか。
意味として一番理に適っているのはやはり「子羊」のようです。
ちなみに「仔羊」はほとんど食用でした。


でなんだっけ。
あ、そうそうスラりんちに行ったんです。

結局やったことはDVD鑑賞、FLASH鑑賞、ページ鑑賞、ビデオ鑑賞。見てばっかり。

DVD鑑賞では「かまいたちの夜」のドラマ(主演・藤原竜也)とか見たんですが、非常に後味の悪いものを残して見終わりました。要約するとバッドエンドでした。ドラマの癖に。
うーん。浅香唯が犯人だと睨んでいたんだけどなぁ。末路は精神崩壊。
2003年5月19日(月)   自動翻訳系
♪私の私の彼はー 今井美紀ー (彼じゃねぇ!)


仕事場のカレンダーが未だに12月。のっぽ ゴン太郎です。誰か気づけ。

ちょっとわけあって、英語で書かれたwebページを日本語に翻訳したんです。
ザクッと意味がわかればいい程度だったので、それならどこぞで翻訳サイトがあるだろうと思い探しました。思った以上にそういうところはたくさんあったのですが、その中からExcite翻訳をチョイス。

んでまぁ目的は達したのですが、そこでオイラはふと気づきました。
「英→和」の他に「和→英」があることを。

和英。つまり日本語を英語に直すということです。
それを見たオイラは、ちょっと好奇心からとあることを試してみました。


「ユイノットらぶ式会社」英訳


おお。なんかすごい。

「CONTENTS」のところの「☆」が「*」になっていますね。
あー。2バイト文字は日本語とみなされるのかな。まぁいいやそれは。
次に各メニューを見てみましょう。

案内所 → Information desk

おおー。いい感じですね。
説明文の「Various guidance about our company」も完璧じゃないですか。

漫画部 → Comics part
書籍部 → Books part

「part」?
「part」って部署って意味あったっけ?
あ、そうか。違う違う。そうじゃないんだ。
「部」を「部分」という意味に取ってしまったんですね、これ。うんそれなら納得。

企画部 → Planning department

ほらほら。「department」。
これですよ。「部門」「部署」って意味の単語。

説明文の方もすごいですよ。
「A single-engined work and an event report」。完璧じゃないですか。
まさか「レポ」なんて簡略化された言葉まで訳せてしまうとは思いもしませんで した。

しかしさすがに関連会社の振り分け部分はわけがわからなかったようです。

オフ友系 ネ友系 ブクマ系
 ↓
OFF friend system NE friend system BUKUMA system

いや、でもこれがんばった方ですよね。
「オフ」はちゃんと「OFF」になってるし、「ネ」「ブクマ」もローマ字表記されています。
「系」って「system」になるんだ。へー。


メニューの次は日記ですね。
ためしに昨日の日記を訳してみました。

Sun., May 18, 2003 Detective SUKEBAN

日付表示もちゃんと変換され、「スケバン刑事」が「Detective SUKEBAN」になっています。
んー、ちょっとかっこいいかも。コナンみたい。

森永が発売するという麦茶アイスキャンデー、「甘さ控えめ」なんですっ て。
 ↓
It will say, if Morinaga puts on the market.
 Barley tea Popsicle って which is "moderate in sweetness."

「って」。変換しきれませんでした。
しかしまぁ大体意味は通っているように思います。やるな。

そんな悩める子羊なオイラは〜
 ↓
Such worried lamb Euler is〜

「Euler」?「Euler」ってなんだ?

Eu・ler ━━ n.
  オイラー Leonhard (1707-83) ((スイスの数学者)).

オイラ、数学者になっちゃったよ!
わぁ、たいへーん。スイス語喋らなくちゃー。スイス語ってどんなの?

でなんだっけ。
 ↓
coming out -- what -- だっけ

きたきたきた。きましたよ。
もうさっぱり意味がわかりません。

見てばっかり。
 ↓
It sees and is a ばっ loan.

借りちゃったよ!「ばっ借り」だよ!
ナイスです。オイラはこれを求めていた。
ダジャレですよここまで来ると。しかも「ばっ」訳しきれてないし。


いやーなかなか面白かった。
いい暇つぶしになりました。いえ、全然暇じゃないんですけど。
あれですね、やっぱ口語で書いてあるから訳すの難しいんでしょうね。
元がちゃんとした文章になっているところは完璧に訳されてますし。

以上、Very tall GON Taro がお送りいたしました。
2003年5月20日(火)   通信用語の基礎知識
財布から五円玉を抜いたら量(かさ)が半分になりました。のっぽ ゴン太郎です。
五円玉を収集し始めて幾星霜。いずれ日本の五円玉の流通を止めるのが野望です。



よく「わからないことがあったら辞書を引いて調べよ」と言われますが、インターネットの普及した昨今においては辞書でパラパラと調べるよりもネットでサクサク検索かけたほうがより確実且つスピーディにことが済むようになりました。

英和、和英も専門の翻訳ページがありますし、どんなにマニアックな単語でもこの無限とも言える情報量を有したネットワーク上ではどこかに引っかかるんじゃないかと思います。

あ、今唐突にいいこと思い付いた。
googleとかの検索サイトで1件だけ引っかかるような単語探してみませんか。絶対難しいよこれ。
ちなみにカピラヴァストゥ(お釈迦様の生誕地)」で88件でした。


それはいいとして。

オイラのような仕事をしているとやはりコンピュータ用語なんかが気になったりします。
そんなときに利用するのは「アスキー用語辞典」「通信用語の基礎知識」などのページ。
簡単に用語の意味を把握したいときなど便利です。

で、後者の「通信用語の基礎知識」を利用していてふと気づいたんですけど。
ここ、トップページに「昨日の人気検索語TOP10(全ジャンル)」なんてのがあるんですが、見たらその内容が以下のようになっていました。

1.RHP (138)
2.2ちゃんねる (118)
3.バリスタ (93)
4.ダイナミックDNS (87)
5.ハァハァ (85)
6.サイリスタ (83)
7.ハッシュ (76)
8.2ちゃんねる用語 (75)
9.回避コード (71)
10.萌える (62)

うん。
まぁね。
2位の「2ちゃんねる」とか8位の「2ちゃんねる用語」とかはいいとしよう。
通信用語の一員として素直に認めることも吝かではありません。しかしだ。

5.ハァハァ (85)

10.萌える (62)

こいつらは何だ。

あ、いや、そうか、「ハァハァ」は元々2ちゃんねるが発祥ですもんね。あーあー。納得した。
すると問題はこいつですよ。「萌える」。こいつがなんで通信用語なのか。
解説を見てみました。

萌える
辞書:萌え編 (MOE.DIC) : 萌色用語
読み:もえる
外語:violent love; I'm loving fervently it
品詞:一段動詞/@感情


・非常に熱狂的な様子.

・愛していること. 壊れている人が, "熱狂的に愛してる" という意味で用いる用語. よって, "〜" などを伴なって叫び声として用いる事も多い.

・かつて1990(平成2)年頃には, この意味で "燃える" という表現がなされていた. "萌える" という表現が始めて使われたのは諸説あるが, 1991〜1993(平成3〜5)年頃のこととされており, 一説によるとX68000系の草の根BBSから広まったらしい. 1993〜1994(平成5〜6)年頃にはネットニューズやメーリングリストでも広く使われるようになっていた.

・"萌え" の語源は数説あるが, 単にタイプミスしたという説の他, かつてなかよしで連載されていた, あゆみゆい著作 "太陽にスマッシュ" の主人公, 高津萌である説と, NHKの番組 "天才テレビくん" 内で放映されていた "恐竜惑星" のヒロイン, 鷺沢萌である説が有力である.

・長崎萠ファンを中心に "萠える" という表現も用いられた事があったが, あまり普及しなかった.


( ゚Д゚)  ………。


………すげー…。
いや、びっくりした。まさかここまで詳細に解説されていようとは。
オイラは「恐竜惑星の萌」説しか知らなかったですよ。ていうか長崎萠って誰。ああ声優か

はー。「萌える」もネットが起源だから通信用語なんですね。なるほど。
あ、すぐ下に用例がありますね。


【用例】チャチャ萌え〜, ぷに萌え〜〜, ピカチュウ萌え〜, マルチ萌え〜
【用例】ママは小学4年生激萌え
【用例】>綾波萌え〜
     人としてアスカ


これを書いた編集の方、アスカ派?
2003年5月21日(水)   検索チャレンジ
安達祐実、黒田アーサーとの結婚について「このままいけばあってもいいかな」とコメント

母さん。
まさか安達祐実に関して「結婚」という単語を
聞く日が来るとは思わなかったんだ。 (Respect for 母さん)



昨日の日記でちらりと書きましたけれど、googleで1件だけ引っかかる単語を探す」という試みをちょっとやってみたんですが…いやはや、なかなか難しいですね。

例えばトルコのアイスクリームで「ドンドルマ」というのがあるんですが、こんな単語ですら約1290件も引っかかります

ドラキュラ伯爵のモデルとなった人物を知っていますか。
「ヴラド・ツェペシュ」といいます。これがなんと約6450件お前らそんなにドラキュラが好きか。

自由度の高い書式のプログラミング言語を「フリーフォーマット」と言いますが、これで約1920件
あらら。ドラキュラに負けた。


いろいろ試してみた結果、これが限界でした。

草壁靖子 … 4件
「となりのトトロ」でサツキとメイのお母さんの名前

石田フネ … 2件
「サザエさん」でおフネさんの結婚前の名前

ああ惜しい。2件て。


しかし。
ちょっと「人名」というところに引っかかります。
人名や商品名みたいな固有名詞で例え「1件」を弾き出したとしてもあまり美しくない。
オイラはそう考えるのです。

ましてや「腕時計型携帯電話」のような複合語なども好ましくないと言えます。
ちなみに約306件でした。ていうか「306件」て全然「約」じゃないじゃん。


ああ。だめだ。
なかなか1件だけの単語なんて思い付きません。うーん。
…ええい、ちくしょーこうなりゃヤケだ!

「萌え」→約632,000件

わぁ。さすが、いっぱーい。 ←清々しい顔で



それにしても、少年マガジンでCLAMPが連載始めるとは聞いていましたが、まさか「カードキャプターさくら」を踏襲してくるとは思いもしませなんだ。まぁ確かになかよしも講談社ですけど。
今度は小狼が主人公みたいですねー。ケロちゃん出るのかな。
2003年5月22日(木)   セクシャルバイオレット
「クニミツの政」ドラマ化ですって。わぁ。
あの漫画って割とシビアな政治話が盛りこまれていますから楽しみです。
とか言いながら結局ネットにかまけて見ないような予感。



吉本新喜劇の内場克則のギャグで、「え、そんなんできるんですか?」というのがあります。
これは他人同士がボケてツッコミを入れたところに便乗してボケるという付加的役割として使用されるギャグで、あらゆる場面で汎用的に使うことが出来る便利なものです。

例えば吉本新喜劇には辻本茂雄という芸人がいますが、彼はそのしゃくれたアゴを売りにしていて新喜劇でもよくアゴのことで弄られます。

池乃めだか「おっと危ない」
辻本茂雄 「なんや」
池乃めだか「いや、アゴが頭に刺さりそうやってん」

辻本茂雄 「刺さるか!」

こんな感じです。
しかし。さらにここで内場克則が絡むことによりワンセンテンス加わります。

池乃めだか「おっと危ない」
辻本茂雄 「なんや」
池乃めだか「いや、アゴが頭に刺さりそうやってん」
辻本茂雄 「刺さるか!」
内場克則 「え、そんなんできるんですか?」
辻本茂雄 「でけへん!」


これはいわば「ネタにマジレス」することでうまく笑いに繋げているギャグと言えるでしょう。

しかし新喜劇のように絶妙なツッコミ役がいれば良いですが、実際の日常会話で「ネタにマジレス」すると大抵の場合場がしらけてしまいます。
いわゆる「無粋なことを言うな」ということになってしまうのです。


えーと、つまり何が言いたいかというと、「カモシカのような足」とか「白魚のような指」とか本当にそうだったら怖いよねという話でした。生麦 生米 巫女みこナース!!
2003年5月23日(金)   いろは
今日は新人歓迎会に行ってきました。かいつまんで解説すると飲み会です。
そのことをこと細かに書こうと思ったのですが、後半は特にしっちゃかめっちゃかで良くわからないことになってしまいました、というかそもそも50名以上の超大集団という段階で収集つきそうにない気がします。

というわけで、行きました。久しぶりの人にも会えました。楽しかったです。巫女みこナース。以上。



千秋とココリコ遠藤の子供の名前が決定したそうです。

その名も「彩華」と書いて「いろは」。読めるか!

普通「彩華」と書かれたら「あやか」って読んでしまいますよね。
「いろは」ですか。はー。凝ってるなぁ。
うん、でもなかなかいい名前なんじゃないでしょうか。いろは。日本的情緒が感じられます。

この子の名前に関して、最初考えられていたのが「苺」だったというのは記憶に新しいところ。
でも「苺」は名前として使えない漢字なので役所に登録できないんですね。
ああそうかだから「桃宮いちご」なのかなどとわけのわからない方向に納得したのを覚えています。


まぁ苺はいいとして、この記事を見ていると「彩華」という名前に決まるまでにいろいろ候補が上がっていたようです。

いちご、ラムネきのこグミ、虎子、美虎、空々、心、凛などなど候補はいっぱいありましたが、いろんな意味、字画、ヒラメキ、子供の将来を大事にして決定しました。ギリギリセーフでした。

ラムネ。
ラムネて。ラムネて。NG騎士かよ。

きのこ。
なんかじめーっとした子に育ちそうです。
あ、そういえばアラレちゃんにいましたよね、きのこちゃんって。

グミ。
ええと。これ黙殺していいですか。コメントしたくないんですけど。

まぁでも千秋も「ギリギリセーフでした」と言っている事から、やっぱりこれはさすがによくないなぁということがわかっていたのでしょう。
ていうか不思議キャラ演じてるけどかなりプラクティカルな人間ですし。千秋。



突然ですが、どせいさん語講座、結局箸(間違い例)にも棒(正解)にもかかりませんでした。悔しいなぁ。
とりあえずすっげー眠いので寝ます。寝る子は育つ。寝なくても育つもんは育つ。
2003年5月24日(土)   イグアナも
なんでか昨日はめちゃくちゃ眠く、今日も朝から頭がぼーっとしてます。
せっかくぼーっとしてるので、ぼーっと絵の色塗りやって一日過ごしました。
えへへー。塗り塗りー。

そんな状態なので、この日記も今日はネタをこねくり回す気力が起きません。
思い付くままだらだらと書きますんでご了承ください。
あ、思い付きで書いてるのはいつものことでした。えへへー。


世の中にはネコミミを始めとする動物パーツに萌えを感じる方々がいらっしゃるようです。

などと他人事みたいに書いていますがオイラも気持ちはわからなくもありません。
動物パーツはよくわかんないですけど、世の中にはいろんな趣味嗜好を持つ方々がいらっしゃいますから、自分が萌えを感じるものに置き換えて考えればそういう気持ちなんだなとわかります。
例えばオイラだとなんだろ。えーと。手を半分袖口に隠す仕草萌え!とか。 ←細かいよ

まぁそれはともかく、動物パーツですよ問題は。
代表的なのはやっぱりネコミミでしょうけれど、他にもいろいろありますね。
犬耳とか、しっぽとか、猫手とか、ツノとか、牙とか、翼とか。

んー。面白くない。
もうちょっとひねりましょうよ。こんなんとかどうですか。


エリマキトカゲのエリ


すげー。
なんか皇太后みたい。べろーんて広げるの。
エリ広げて威嚇する彼女との甘いひととき。


へびのうろこ


どうよ。
へび皮のバッグが好きなら、いっそへび皮になっちまえ。
ぬらぬら光る彼女との甘いひととき。


カメレオンの舌


便利だ。どんな遠くにあるものでもびろーんて取れますよ。体長の6倍ですよ。
一瞬でハエを捕獲する彼女との甘いひととき。


とかげのしっぽ


切られても切られても生えてくるの。
犠牲的精神溢れる彼女との甘いひととき。あ、彼女はしっぽを犠牲にして助かる方か。



全部爬虫類なのが最大の間違いと見た。
2003年5月25日(日)   X-めぇん
神様になりたいかー!

というわけでこんにちは。
ボール紙をマウスパッド替わりにしていたら手の平の汗でナロナロになってしまいました、のっぽ ゴン太郎です。好きな単位は「パーセク」です。


今日も今日とてコツコツとお絵描きをしておりました。
そりゃもうまじめにこうゲームパッドを操作してですね(墓穴)。

そんなこんなでパツコンに向かっているとうちの親父略してのっぽ父(略じゃない)が撮り溜めしてあったビデオを再生し始めました。

ちなみにのっぽ父は映画好きのテレビ好きなのですが、実際はただテレビがついていればなんとなく安心するというだけみたいで、映画の最中に寝てしまうし見た映画をろくに覚えていないしその映画を見たことすら覚えていないことも多々あったりします。
何度でも同じ映画で満足できるんですからある意味お得なのかもしれません。

まぁのっぽ父はいいです。どうでも。
とりあえずそこで再生された映画が「X-MEN」だったんですよね。


実は実写のX-MENを見るのは初めてなオイラ。
昔テレビ大阪の夕方枠で放映されていたアニメをこっそり見ていただけなので、ちょっと興味深く横から見ていました。
おぼろげな記憶ですが「あーあったあった」と思うことが多々あり、楽しめました。

まずすげーと思ったのはストームあんたアニメそっくりだよ!
白髪。黒人系の顔。うおー。あまりにそのまますぎてオイラはちと感動でした。
「能力を使うときに瞳が真っ白になる」というのはアニメだからそれっぽい演出したのかなーと思ってましたけど設定だったんですね。実写でそれやられるとかなり怖いけど。

ウルヴァリンもなかなかいい配役だと思いました。イメージがぴったり。
結局アニメみたいな黄色い全身スーツを着なかったのが残念ですけど、ストーリーの途中で「こんな恰好で出動かよ」「黄色いスーツの方が良かったかい?」と小ネタとして出てきたので良しとします。

逆に納得行かなかったのがサイクロップス
だめだよー。サイクロップスがそんなヤサ男じゃ。美形じゃないんだよー。
サイクロップスは筋骨隆々のムキムキマンじゃないとダメ。イメージ違いすぎ。

それからプロフェッサー
あんた何のメイクもしてないのになんでそんなに似てるの。


んで、ストーリーはローグが狙われる方向に進んでいきます。
いくんですが、オイラにはこのローグに関して大きな疑問がありました。
オイラのあやふやな記憶で必死に答えを見付けようとしましたがわからない。

お前誰。

あまりにシンプルかつ究極的な疑問。
相手の記憶や能力を吸い取る?そんなのいたっけ?
いや、確かにいたような気もします。しかし思い出せない。思い出せない。

まぁいいやと諦めながらぼんやりと見ていると、あれよあれよと言う間にマグニートー一味と激闘を繰り広げるX-MENたち。
あれー。マグニートーってこんなに老けてたっけ。とりあえずヘルメット似合ってないです。

そして最大の見せ場、ヘンテコな装置に囚われて大ピンチのローグをウルヴァリンが助けに来ます。
ようやく助け出されたローグはそのヘンテコな機械の影響で関口宏のように前髪の一部が白髪に…


あーー!いたいた、思い出した! ←髪の毛しか印象になかったのかお前
2003年5月26日(月)   その5分が大事
6月から新しい職場に移ります。

出向先としては今までと同じ会社なんですが、その出向先は規模が大きく会社一つで街が出来ているくらいであり、オイラはその街的会社の中の別の部署に行くことになるのです。

同じ会社内とはいえ、部署が変われば雰囲気や慣習もいろいろ変わるもの。
聞くところによりますとそこは時間にシビアな部署らしいのです。

現在働いている部署はその辺が非常にルーズで、だらだらと残業当たり前状態である代わりに朝の遅刻は大目に見てくれます。
朝に弱いオイラにとってはその点が非常にありがたかったのですが、これからはそうも行かなくなりそうです。目下最大の問題です。


そういうわけで電車のダイヤを調査するためにも今週からちょっと早めに出ることにしました。
目標は到着時刻を15分繰り上げること。
いつもは9時30分着ですから、9時15分着を目指します。

とりあえず今日はそのまま15分早く家を出ました。
さぁこれで到着を何分早められるか。


(結果) 9時25分着。

縮まったのたった5分かよ!


うわぁー。
これじゃ今までとほとんど変わらないじゃないですか。電車一本分早くなっただけですよ。

あ、でも実際は自転車をのんびり走らせたり座席を確保するために電車一本遅らせたりしていたので、頑張ればもうちょっと早くに着くことが出来ます。
ただこれから毎日通う道ですから、少しでも楽できるようなパターンを確保したいじゃないですか。

ふーむ。
しかし乗り換えで平均化されたとはいえ、どうして5分なんていう散々たる結果になったのでしょう。
失敗を明日の成功に繋げるため、オイラはその原因を考えました。
うーん。おかしいなぁ。ちゃんといつも家を出る時間より15分早く出たんですけど…


あ、そうか、いつも家を出る時間が既に遅刻する時間だったからだ。
2003年5月27日(火)   注意一秒べらしょっしょ
昨日の東北地方の地震は凄かったみたいですね。
震度6を記録し、新幹線は止まり、ケガ人が多数出て、文化財は損壊し、気象庁のシステムサーバがデータ超過を起こし、もりおか放送のアナウンサーは画面がぐらぐら揺れる中で懸命に「今揺れています」と実況し、ウェイトリフティング最中の高校生がケガをし(怖っ!)、といろいろあった模様です。

東北って地震と無縁なイメージあったんですけどね…
やっぱ日本にいる以上地震とは切っても切り離せない関係にあるのか。
いざという時のために何かしら備えをしておいたほうが良いですね。うーんと、ハードディスクのバックアップとか。



話は全然変わりますが、昨日の失敗を踏まえながら今日も電車のダイヤを検証しつつ出勤しました。
昨日とほぼ同じ時間に家を出て、今度は電車を一本遅らせずに乗ってみました。


(結果) 見事15分前に到着


電車一本。
電車一本で10分の違い。でかいなぁ。

しかもこの一本前の電車って言うのが混んでる混んでる。
よっぽどキーになる電車なんですね。
この電車で座っていこうと思ったら、さらに早めに家を出る必要がありそうです。


しかしまぁほんの数分とは言え早起きをして、余裕を持って会社に向かうというのはなかなか良いものですね。清々しいです。
一日の始まりですからピシッと健康的に行くのも良いかもしれません。

オイラもまだ若いですから、満員電車でキュウと押されながら行くのも乙なもの。
座席に座るなど軟弱な。まして電車の中で寝るなんて。まったく情けない。


うん。なんとなくやる気が沸いてきましたよ。

よーし、今日も一日やるぞー!
お仕事、バリバリがんばりま




目の前で原付×自転車の事故が。


ぽかーん。
2003年5月28日(水)   合掌
少年マガジンの「ツバサ/CLAMP」、そういうコンセプトだったのねー!

いやはや先週の第一回は「カードキャプターさくら」のキャラが出てきたので、あーさくらをベースにした別物語なのかなーと思っていたらコレですよ。

まさか「ちょびっツ」のちぃが出て来ようとは。
まさか「魔法騎士レイアース」のモコナが出て来ようとは。
まさか「XXXHOLIC」の…ってこれは知らないから良いや。

つまりあれだ。
CLAMP作品全てを踏襲した作品になろうとしているわけですね。わー。そりゃ壮大だ。
CLAMPファンなら要チェキですねー。ごめん、オイラ別にCLAMPファンじゃないです。



今日の毎日新聞夕刊より。
お賽銭箱に鳥が巣を作ってしまったという記事が載っていてほんわかしました。


お賽銭箱の中に巣と卵が。


わぁ。ほんとに巣だ。
ちゅか何が面白いって、お賽銭箱の仕組み上、巣を自由に引き出せるようになっちゃってます。
まるで養殖ですよ。わはは。

しかしこの巣があるのはあくまでお賽銭箱の中。
このまま気づかずにコインを投げ入れられたら大変です。
卵が衝撃でグチャッてことになりかねません。中から中途半端に鳥の形した物体が出てたりとかしかねません。卵の黄身に繋がったままの鳥の水子が(強制終了)

そこで、張り紙が貼られました。


張り紙が貼られました。


「賽銭箱の中で、小鳥が巣づくりをしています。雛が巣立つまでお金を入れないで下さい。 合掌」



ほんわかしました。
そしてこんな記事が一面を飾る日本はとっても平和だなと思いました。合掌。
2003年5月29日(木)   ねむー
何度も言うようにオイラは6月から出向に行く部署が変わります。
というわけで出向先の方に誘われて飲みに行きました。二人で。

焼き鳥屋でつらつらと会話に興じ、気がついたらすんごい時間になっていて、オイラも「ああそういえばこの人と仕事の打ち合わせしてるといつでも残業時間が延びていくんだよな」ということを今更再認識したりしました。
そして今ひたすら眠いです。

なんか、前の新人歓迎会のときもそうですけど、最近宴会に出るとやたら疲れるような気が。
なんなんでしょう。困るなぁ。これじゃ二次会で徹夜カラオケとかできないじゃないか。するんか。


そんなわけで今あんまり頭が働きませんしさっさと寝たいので大したネタは振れません。

今日考えたことといえば「関西の笑いはボケとツッコミがはっきりしていて論理的だが関東の笑いはシュールギャグに見られるように非論理的である」という仮説くらいです。
そういうどうでもいいことをつらつら考えるのはよくあることなのですが、大抵そういう仮説は自己否定により消滅する運命にあります。

今回も「じゃあ関西の笑いである吉本新喜劇なんかの一発ギャグはどうなんだ。"ごめんやしておくれやしてごめんやっしゃ""君たち。君たちがいて、あ、僕がいる""これが大阪名物パチパチパンチや""かいーの"など非論理的笑いの代表格ではないか」という否定意見が脳内野党から提出され、脳内首相が反論することができず脳内法案は脳内却下されました。

そしてまた日常に戻っていく。


あー眠い。
とはいえオイラと違って出向先のその方はお酒も飲んでますから、きっとオイラ以上に体力を奪われているのではないでしょうか。
そう考えるとオイラもこれしきのことでへこたれていてはいけないように思えます。

その方「あ、僕明日年休とって休むことになってるんで」

大人って。
2003年5月30日(金)   エントロピーの増大
今日は現職場最後の日。


引継ぎの資料を揃え、データをバックアップし、出向先の社員さん方にご挨拶をし。


なんとなく、なんとなくノスタルジックな気持ちに浸りながら。


要らない書類をシュレッダーにかけていたら。






詰まりました。




ああああああああ!
もうー!食えよ!この夜鷹シュレッダーが!

そうだ。今になって思い出しました。
コイツとオイラはひたすら相性が悪いのです。
機械を扱うことに苦手意識はありませんが、このシュレッダーというやつだけは。だけは。

オイラが廃棄したい書類をシュレッダーにかける時というのは、かなり大量の書類が溜まったときです。
ところがこのシュレッダーはあんまり一度にたくさん突っ込むとの゛ーとかいう空しいモーター音だけ響かせてすぐに詰まりやがるのです。

一度詰まるとこれがまた厄介。
「逆回転」のボタンを押して詰まった紙を取り出すのですが、半分くらいまでシュレダられた紙束は互い違いに噛み合わさってしまいはがれない。

お手元に単行本や漫画雑誌などが二冊あったら、開く方を向かい合わせにして1ページずつ互い違いに噛み合わせていただきたい。
その二冊の本の背表紙の部分を持って二冊の仲を引き裂かんといくら引っ張っても、本はお互いを求め合い熱い抱擁を交わしたまま決して離れようとはしないでしょう。
半分までシュレダられた書類はまさにこの状態になり、剥がそうにも剥がせなくなってしまうのです。

大体目安としては4〜5枚重ねくらいが安全圏。それ以上重ねると詰まる危険性が増大します。
しかし前述の通りオイラがシュレッダーを利用するときは大抵大量の書類を抱えており、そんなチンタラしたスピードでシュレダっているのは絶えがたい苦痛なのです。ああイライラ。


ぴー。


なんだよ!
無理のない枚数噛ましたじゃんか!なんで止まるんだよ!
何を気に食わないことがあるんだこん畜生が。偉そうにランプ点けやがって…

ランプ?

ああ。なんだ。そういうことですか。
つまりあれですよ。これはつまり、機械の中がいっぱいになりましたよゴミをさっさと捨ててくださいよもうこれ以上入りませんよああっだめっそれ以上挿れちゃいやぁぁっということなんですよきっと。

はぁ。仕方ない。
なんで職場最後の日にオイラはゴミ捨てしなきゃならんのだとぼやきつつシュレッダーを開け、中から紙くずの山が詰まっているゴミ箱を取りだもこもこもこもうわああああ


漫画でさ。

漫画だとこういう時、中から物理法則を無視したような、機械の中は四次元空間に繋がってるんじゃないかと思えるほどの量が出て来たりするじゃないですか。埋まるくらいの量のゴミが。
でも、漫画だから大げさに書いてるだけだと思うでしょ。

圧縮された紙くずの量を舐めちゃいけないよ。(埋まった)
2003年5月31日(土)   ポンバシ
いろいろ用事があったので、今日は毎度お馴染み日本橋にやってきました。台風の中。
まぁ日中はさして雨も降ることなく、蒸し暑いながらも陽が差していました。
遠くにいかにも低気圧でございといった分厚い雲が見えていたのはご愛嬌です。


さてさて。
まずは葉鍵ロワイヤルの第二巻が入荷されているはずなので「とらのあな」へ。

難波駅に近い方の「とらのあな」は「ゲーマーズ」の上に店舗を構えています。
そのさらに下、つまりゲーマーズの階下である地下一階は微妙なゲームばっかりの微妙なゲーセンがあったのですが、微妙であるが故にあっさり閉店してしまい、地下に通じる階段はガチャガチャの機械で封鎖されてしまいました。

まぁそんなことはどうでもいいや。ついでだからゲーマーズにも寄っていくかな。


とらのあな&ゲーマーズ店頭


…!?


「B1 GAMERS PC Cafe 5月末日開店予定」


ゲーマーズカフェ!?

まだオープンはしていないようですが(5月末日開店予定とか書いてるくせに)、どうやらここにあのゲーマーズカフェを入れるつもりのようです…!

ってウワサは聞いてたんですけれど、うわぁ、ほんとだったんですねー。
秋葉原のゲーマーズカフェはゲーマーズ本店の閉店とともになくなってしまいましたが、大阪にできるのかー。やっぱ店員さんに猫耳ついてるのかな。


ゲーマーズカフェに思いを馳せながら葉鍵ロワイヤル第二巻購入。
えーと、後は、と。メモを見ながら今日のノルマをこなします。

CDドライブ買いました。(超安物)
オーディオケーブル買いました。(コネクタの形が合わず無駄買いになりました)
使用済みのプリンタインクを捨てました。(専用の回収箱があるから)
会社の同期に偶然会いました。(後で母に「あんたら行動パターン同じだな」と言われました)

まぁそんな感じで日本橋での予定は順調にこなしました。とさ。


んでまぁそろそろ天候も怪しくなってきたし帰るべさと思い、難波駅に向かったとき。
以前驚愕したあの建物が目に入ってきました。
まだ健在ですよこのやたら爽やかな仏壇屋。





…もう、ツッコみどころ満載でどこから手をつけて良いか迷ってしまいます。
ええと、まず。


謎のセクシーギャル二人組。


誰だお前ら。


「現代人が忘れているものがあります。それは「こころ」のある暮らし。」


「現代人が忘れているものがあります。それは「こころ」のある暮らし。」

はぁ、そうですか。
じゃちょっとその横手に書いてらっしゃる文句を確認してもらえますか。そう、それ。





「オルゴールギャラリー誕生」

「こころ」のある暮らしの前に、己が仏壇屋ということを忘れていませんか。