2020年9月16日(水)   ド下ネタやん


 今日もまた残業で時間がないので、えーと、何書こう。
 困ったときは童話や昔話なんかをネタにすると割とオイラの引き出しが多いのでその辺りから引っ張り出すか昨日と同じく。

 えーと。えーと。
 あ、昨日「食わず女房」の話を書きましたけど。




 同じ「女房」の話なのに扱いの差が酷い「屁ひり女房」。

2020年9月17日(木)   なぜなんだフジパン


 二日続けて「女房」のつく昔話をネタにしたので、他にもあるかなーと考えてそういや「カエル女房」って話があったなと思い出したんだけど、物語の内容を忘れたのでググった。


 蛙女房


 なんでフジパンが公式サイトの中に民話のコーナー(しかもめちゃくちゃ充実してる)を構えているのかとか。

 方言・訛りがキツすぎて内容が全然頭に入ってこないとか。

 ついでに狐女房って話も見つけてしまったんだけど蛙女房と比較すると蛙があまりの不憫すぎるとか。

 さらに雉女房とか鶴女房(岩手版)とかも出てきたけどこれ鶴の恩返しだなとか。

 浜千鳥女房に至ってはもともとの人間の嫁が結局行方不明で終わってて怖すぎるとか。

 猫女房だけ他の降って湧いた嫁と違ってめっちゃ堅実な話だったとか、ええいキリがない。



 ところで、浦島太郎の作者って絶対最初は竜宮城に行くところまでしか話を考えてなかったと思うんですよね。
 「竜宮城でとても幸せな時を過ごしました」で終わろうと思ったのに、話を聞いてた人から「で?」って振られて無理やり続きを書かざるを得なくなったとしか思えない。

2020年9月18日(金)   太郎


 あ。明日から連休なのか。
 コロナ禍の中ではあんまり嬉しくない。一回くらいガッツリDDRしに行きたいな。


 さて三日連続で昔話を題材に日記を書いてきましたけど、昔話はいいね。
 共通認識を持ってもらいやすいし、話のタネにして揶揄っても誰も傷つかないし、ツッコミどころ多いし、何よりオイラが大好きです。「お話を作る」と言うことの原型がここにある。

 というわけで今日も昔話を題材にします。
 テレワークしてるとマジで日常の中に話題ないからな。

 昔話として有名なのはやはり、auのCMにもなっている桃太郎・金太郎・浦島太郎でしょう。物語のイメージ的にはそれぞれジャンプ・チャンピオン・角川スニーカー文庫って感じです。なんとなく。
 しかし世の中の昔話には、他にもいろいろな「太郎」が存在します。

 「三年寝太郎」。
 ずーっと寝続けてた男が干ばつの時に目を覚まし、盛大に小便をして村を救ったという汚い話です。先日書いた「屁ひり女房」と言い、昔のストーリーテラーは下ネタがダイレクトすぎます。

 「力太郎」。
 風呂に入ってない老夫婦の垢で人形を作ったら魂が宿ったというお話です。だから汚いって。この話はその後旅に出て家来作って化け物退治して長者の娘を嫁にするというサクセスストーリーになるのですが、垢で作ったってくだり要る?

 「たつのこ太郎」。
 人間に育てられた龍の子供のお話。「まんが日本昔ばなし」のOP映像が有名ですね。立派に育ててくれた村のために、体を張って村に湖の水を流します。母竜が。太郎要る?


 明日は「〜姫」の話でもしようかしら、と思って調べてみたけど知らない姫がズラズラ出てきたので諦めた。

2020年9月19日(土)   桃太郎のお供が犬猿雉じゃなかったら


■桃太郎のお供が金太郎だったら

桃太郎「あの」
金太郎「うぉぉぉぉぉぉぉ!!」
 鬼 「うぉぉぉぉぉぉぉ!!」
桃太郎「ちょっと」
金太郎「ぬぅぅ、やるなお前!!」
桃太郎「ねぇってば」
 鬼 「貴様もな!! 鬼であるワシと力で互角に渡り合える人間がおろうとは!!」
桃太郎「えっと」
金太郎「オラもこんなに手ごわい相手は初めてだ!! ワクワクしてきたぜ!!」
桃太郎「もういいです。気が済むまでやってください」


■桃太郎のお供が浦島太郎だったら

浦島太郎「や、僕ただの漁師ですんで。戦いとかはちょっと」
桃太郎「ですよね」


■桃太郎のお供がこぶとりじいさんだったら

桃太郎「あの」
こぶとり「♪あホレ、あホレ」
桃太郎「ちょっと」
 鬼 「やんややんや」
 鬼 「わはははは」
 鬼 「やるなじいさん」
 鬼 「お前の踊りは最高だ!」
桃太郎「いやあの。僕らは宴会しに来たんじゃなくて、退治しに来たんですけど」
 鬼 「なんだお前」
 鬼 「面白くないやつだなー」
 鬼 「そうだ、じいさんのコブをくっつけたら面白くなるんじゃねwww」
桃太郎「えっ」
 鬼 「おまwww天才wwwwww」
 鬼 「イイネイイネwwwwww」
 鬼 「神の発想wwwww」
じいさん「是非それいきましょうwww」
桃太郎「待って。特にじいさん待って」


■桃太郎のお供が栗・蜂・馬糞・臼だったら

桃太郎「うわぁ」 ←馬糞まみれで押しつぶされた鬼を見てドン引き


■桃太郎のお供が一寸法師だったら

一寸法師「ではこの手筈で行きましょう。まず僕が鬼に食べられてですね」
桃太郎 「初手からリスキーすぎる」


■桃太郎のお供が雀だったら

 雀 「ここは私にお任せください」
桃太郎「えっ。君、何かできるの? 連れてきた俺が言うのも何だけど」
 雀 「確かに私一羽では大した力もございません。せいぜい踊りを忘れないくらいです」
桃太郎「そういう小ネタはいいから」
 雀 「その代わり、里から大きいつづらを持ってきました」
桃太郎「えっ」
 雀 「毒を以て毒を制すということわざがありますよね」
桃太郎「やめて」


■桃太郎のお供がかぐや姫だったら

かぐや「わかりました。では私も援軍を呼びましょう」
桃太郎「雀と張り合わないで。援軍ですか?」
かぐや「はい。まず私に求婚してきた五人の貴公子に私軍を出してもらいます」
桃太郎「えっ」
かぐや「あと、帝にも伝手がありますので都の軍を動かしてもらいましょう」
桃太郎「何それ怖い」
かぐや「それでも不安であれば、月から人材を徴兵し…」
桃太郎「やめてガチの戦争起こすのやめて」


■桃太郎のお供が屁へり女房だったら

 検閲削除。

2020年9月20日(日)   帝愛グループ会長と気が合いそう


 「蜘蛛の糸」のお釈迦様、「地獄にいるカンダタを救い出してやろう」と言いながら蜘蛛の糸を垂らすところが嫌らしい性格してるよね。

 と、昔話の定義を広げた話をしてみたけど、いい加減昔話シリーズしつこいか。しつこいな。


 明日は久々にガッツリとDDRしてくる予定です。
 来月ライセンス曲が一曲消える予定なので、それまでにフルコンしておきたい。



 以下、web拍手レス。

09:27 寝太郎の地元民ですが、全く聞いたことない話で草

 すみません、昨日コメント拾い損ねてました。
 まぁ、三年寝太郎の話は知らなくても特に人生損することはないです。

2020年9月21日(月)   攣りながら


 そんなわけで出かけてきたわけですが、ドラクエウォークしながらラウンドワンまで移動し、ラウンドワンでは足が攣るまでDDRし、そしてまたドラクエウォークしながら帰ってきました。

 足が攣るまでDDRしたのに、結局目標は達成できなかったのが残念です。
 「輪廻転生」のCSP譜面、緑フルコンしておきたかった。10月に削除されてしまうからそれまでに何とかしないと。


 とりあえず、明後日あたり足へのダメージが最大になると予想されるので、注意しておかないと。(明日ではなく明後日というところが悲しい)

2020年9月22日(火)   歌マクロスのひみつ


 スマホで「歌マクロス」というアプリを以前からプレイしています。

 カテゴリ的には「音ゲー」になるんですが、育成やデッキの組み方などの複合要素が多く、またその音ゲーも判定がガバガバだったりスタミナが切れるとできなくなったりする仕様なので、本気で技術を高める感じの音ゲーには見えません。
 まぁマクロス系はいい曲が多いので、プレイしているだけで楽しいですけどね。楽しいからスタミナ無くなっても無限にプレイさせてくれ。

 さてこの歌マクロス、プレイヤーのパートナーとなるのは歴代マクロスの作中に出てくる歌手の皆さん。
 この方々が歌を歌うことにより、なんやかんやで敵との戦いに勝つことができ、いろいろな戦利品を得ることに繋がります。理由は特に考えなくていいです。なんか記憶がどうのとかフォールド波がどうのとか壮大な説明はされましたけど、そして時代を越えてタイムパラドクス的なことをひょいひょいやってますけど、最終的に音ゲーで勝てばいいんだからそれでいいのです。

 というわけで、そんな歌手の皆さん、このゲーム中では総じて「歌姫」と呼ばれます。




 …姫……?
 


 このアプリ、いろいろ機能を乗っけ過ぎたのかシステム面が激重なので、メニューを切り替えるたびにいちいちロードと通信が走り、その間待たされます。正直イライラします。なので、ロードさせておいてオイラは別の作業をするみたいなことはよくやります。
 そんな無駄な時間のイライラを鎮めるため、およびこのゲームやマクロス世界についての情報提供を兼ねて表示されるのが、豆知識のような一枚絵シリーズ。まぁ他のアプリでもよくあるやつですね。

 で、その中に各歌姫の秘密を教えてくれるというシリーズが含まれています。
 オイラ実はマクロスシリーズって、マクロスFと劇場版の「愛・おぼえていますか」しか観ていませんもので、他のシリーズにどんなキャラがいるのかはぼんやりとしか知らないんですよね。なのでこの情報は非常に助かります。

 例えば「マクロスΔ(デルタ)」に登場するカナメ。


カナメのひみつ:ソロ活動をしていたときがあったの。今はワルキューレ以外考えられないけどね。

 「ワルキューレ」というのは、カナメが所属する五人組の音楽ユニットの名前です。
 マクロスΔの物語は、このユニットを中心としたお話なんですよね。ふんふん。カナメはソロ活動していたのかぁ。なるほどなぁ。その経緯が打ち明けられるエピソードとかがきっとあったんだろうなぁ。

 続いて、「マクロス7」のミレーヌ。


ミレーヌのひみつ:ウチにはお姉ちゃんが6人もいるの。末娘だからって子供扱いしないでね!

 ミレーヌは、ロックバンドグループ「Fire Bomber」のメンバー。
 マクロス7が他と比べて特徴的なのは、歌いつつ本人が戦闘機に乗って戦うという点でしょう。なるほど、七女かぁ。それはすごいなぁ。ミレーヌが、というよりミレーヌのお母さんが。

 次に「マクロスF(フロンティア)」のヒロイン、ランカ。


ランカのひみつ:実はね、ミス・マクロス・フロンティアはお兄ちゃんに内緒で応募しちゃったんだ!

 「ミス・マクロス・フロンティア」というのは一般応募型のコンテストイベント。ランカは最終選考にまで残るも、ミスの座は得られず終わります。その後別ルートからアイドル歌手として芸能界入りすることになります。これは観たから知ってます。
 それにしてもなんだこの、素人AVでナンパされた女の子が無邪気にインタビューに答えましたみたいな感じ。

 次。「マクロスΔ」のマキナ。


マキナのひみつ:私のおじいちゃんは整備士だったの。私もメカメカ大好きだよ〜♪

 レイナのことを「レイレイ」と呼んだり、美雲のことを「クモクモ」と呼んだり、独特な言い回しが特徴のマキナは、お手本のような秘密を教えてくれました。ファンが興味を持ちそうな家族関係に触れつつ、「メカメカ大好きだよ〜♪」と自己アピールも忘れていません。オイラは思いましたね。あっ、こいつ絶対計算高いぞ、と。酒井法子や小倉優子と同じ匂いがするぞ、と。あざといぞ、と。
 整備士とか絶対男性比率が高いだろうし、露出高い服装でおっさんと語り合ってるこの画像も、オタサーの姫を狙っているように見えてしまいます。

 続きまして、初代「超時空要塞マクロス」よりリン・ミンメイ。


ミンメイのひみつ:実はレッスンの合間に、ちょっとだけ抜け出して街に行くことがあるのよ!

 あなたは暴露しすぎです。しかも画像が完全に男と逢ってるじゃないですか。スキャンダルじゃないですか。

 「マクロスΔ」のメインヒロイン、フレイア。


フレイアのひみつ:頭のこれは「ルン」っていうんよ! ピカピカ光ってすごいやろ?

 だからその「ルン」は何なんだよ。そこを説明してください。
 そもそもあなた「ルンがピカッと光ったら」って曲歌ってるじゃないですか。もはや秘密でも何でもないじゃないか。

 同じく「マクロスΔ」のレイナ。


レイナ:クラゲは生で丸呑み。

 誰も求めていない情報な上、それことあるごとに言ってませんか。
 自己紹介する曲の中でも聞いたし、ゲーム中の他キャラとの会話の中でもちょくちょく話題に出てくるんですけど。秘密どころか持ちネタと化してるだろ。

 次は続けて二人。
 「マクロス7」のバサラと、「マクロスΔ」の美雲の秘密です。


バサラのひみつ:ひみつにしてることなんてないぜ? 俺はいつでも俺の歌を歌うだけだ!


美雲のひみつ:残念だけど、私のひみつはそう簡単には教えてあげられないわ。

 あんたらはそもそも企画の意図を理解しろ。
 言わなくていいスキャンダルを暴露してるヤツまでいるんだぞ。少しは協力姿勢を取ってください。
 それでも本当に言うことがないというのなら、せめて次の人を見習ってください。最後は「マクロスF」よりシェリルです。


シェリルのひみつ:ギャラクシーにはいろんな思い出があるの。それはもう話しきれないくらいね。

 思わせぶりなこと言ってるけど、実は特に何も語っていません。
 このはぐらかし方は匠の技。

2020年9月23日(水)   猫用の動画


 我が家の御猫様にゃむ。

 オイラがPC作業していると、モニタの前にやって来て覗き込み、視界を遮って作業の邪魔をしてくれたりしやがるんですが、せっかく画面を観ているんですから、興味の出る映像を見せてあげたいじゃないですか。

 まぁYoutubeなどを検索すれば「猫用動画」というのはいろいろ見つかります。
 ネズミやヘビ、宇宙人、なんかよくわからない生き物、ボール、ヒモ、マウスカーソルなどが、猫の気を引くような動きで画面内を右往左往する感じの動画です。30分くらい延々流れるやつは放っとけばいいから便利なんですが、時々CMが割り込んでくるのが玉に瑕ですね。

 で、毎回同じ動画なのも飽きられてしまうと思ったので、手持ちの動画で何かないかといろいろ探したんですよ。
 アニメはシーンごとに動きのバラつきが大きくて安定しないし、ボカロ曲のMVなんかは動きと言うより画面が紙芝居してることの方が多くていまいち。

 そこそこいい感じだったのは、昔のシューティングゲームのプレイ動画でした。
 いろんなキャラクターが画面内をうろちょろ動き回るし、自機が発した弾や飛び出たアイテムがオートスクロールで流れてくる様など、興味を引くものがたくさん出てくるのでいい感じのようです。


 ただし、シューティングはシューティングでも弾幕系。お前はダメだ。

2020年9月24日(木)   一週間


 月曜日にDDRをやって。

 火曜日は体が火照り。

 水曜日はふくらはぎに痛み。

 木曜日は痛みの余韻。 ←今ココ

 金曜日におおよそ回復し。

 土曜日にDDRリベンジしに行けたらいいな。

 テュリャテュリャテュリャテュリャテュリャテュリャリャ
 テュリャテュリャテュリャテューリャーリャー。



 日曜日? 知らん。



 以下、web拍手レス。

15:56 にゃむちゃんがじゃれてる姿はかわいいでしょうね(笑)是非おすすめのYouTubeを教えて下さい

 ↓これとかはよく見せてますねー。
 【猫用動画MIX2】ねずみ・ひもなど 30分 GAME FOR CATS 2

2020年9月25日(金)   鼻


 「クレオパトラの鼻」という話がありますね。

 「クレオパトラの鼻がもう少し低かったら、世界の歴史も変わっていただろう」ってやつです。
 これ、「クレオパトラはそれくらい美人だったのだ」という話かと思ったら、「些細なことが大事に影響を及ぼす」っていう要するに「風が吹けば桶屋がボロ儲け」のことだったんですね。ボケようかと思ったのにボケ潰されたわ。

 というか、その例え話の発端を影響大きそうな人で始めるからややこしいんじゃないかな。
 昔NHK教育の番組で見た「カピバラは世界最大のネズミ。その大きさは小型の犬ぐらい」って説明を思い出したわ。大きいのか小さいのかどっちやねん、ていう。



 以下、web拍手レス。

00:04 おお!ありがとうございます。さっそく見せてみますね(笑)

 30分延々流れますので、長持ちするところがオススメです。。

2020年9月26日(土)   ぐえっ


 歯医者行ってきますた。

 慎重なお医者さんなので、慎重に丁寧な検査をし、慎重に治療方針を検討し、慎重を期した上でようやく本日虫歯の治療です。長かった。最初に訪れた8月1日時点で既に痛みを自覚していたのに、実際の治療まで二か月弱。んー。
 しかしその間特に病状が進んだ感じもしないので、虫歯ってそんなもんなんかな。

 久々の虫歯治療で若干緊張しましたが、オイラが緊張したところで頑張るのは歯科医の先生ですからね。
 オイラはただひたすらバカみたいに口を開けるだけです。顔にタオル掛けられてるので状況を見ることすらできません。あとは先生にすべてを委ねるだけ。言うても相手はプロですから。


先生「××さん、今回は○○を使いたいので持ってきてください」
助手「はい」

 :

助手「見つかりませんでした」
先生「えっ」
オイラ (えっ)
先生「△△のところにまだあったと思うけど」
助手「確認します」

 :

助手「見つかりませんでした」
先生「えっ」
オイラ (えっ)
先生「じゃ、私が探してきます。(治療状態を)そのままにしておいてください」
助手「はい」

 :

助手「ツバ吸いますねー」

 ズゴゴゴゴ (←唾液を吸い取るやつの音)

 シュボッ (←唾液を吸い取るやつが喉奥の肉に吸い付いた音)

 ぐえっ (←オイラがえずいた音)

 :

先生「ごめんごめん、□□のところにあったわ」
オイラ (……)
先生「では続き行きますねー」

 チュィィィン

助手「ツバ吸いますねー」

 ズゴゴゴゴ

 シュボッ

 ぐえっ



 むしばはなおりました。よかったです。(焦点の合っていない顔で)

2020年9月27日(日)   「゛」


 明後日の火曜日、人間ドックに行く予定をしております。

 ところで人間ドックの「ドック」は「dock」、日本語で「船渠、波止場、突堤、桟橋」という意味ですが、日本人には「犬」の「dog」の方が英単語として馴染み深いせいで「人間ドッグ」と間違われやすい傾向があります。
 日本語に直訳すると「人間犬」です。なんですか。一時期流行った人面犬的なやつですか。それとも「所詮貴様は負け犬だ」的なやつですか。それとも「女王様、私はあなたの犬になります」的なやつですか。汚らわしい。

 同様のケースとして「ビックカメラ」が挙げられます。
 あれは「Bic Camera」であって「Big Camera」ではありません。「大きいカメラ」ではないのです。
 では「bic」がどういう意味なのかというのを調べてみたところ、ビックカメラの公式発表では「外見だけでなく中身も大きい」という意味なのだそうです。結局「大きいカメラ」じゃねぇか。しかも実はそんな単語は存在せず、創業者が何か別の単語を聞き間違えた可能性があるという説明がwikipediaに載っていました。恥の上塗りじゃねぇか。

2020年9月28日(月)   明日は久々に大阪へ出る


 昨日も書きましたが、明日は人間ドックのためお仕事休んでお出かけ。

 ということで、計画的に業務を定時内で終わらせ、余裕をもって明日の用意をし、明朝はスケジュール通り動いて人間ドック他諸々の予定をこなそうと動いていたところ、定時直前に客先から「緊急対応してほしいんですけど! 明日!」というメールが不十分な資料とともにやって来たのでチーム内の他の人に振りました。

 というわけで、明日は人間ドックのためお仕事休んでお出かけしてきます。何事もなかった。

2020年9月29日(火)   久々に大阪へ出た


 そんなわけで人間ドックからのDDRコンボを決めてきたんですけれども、今超絶的な眠気に襲われております。

 昨日あんまり眠れなかった、からの早起きして出発、からのうろうろ歩きまくり、からのDDR粘着ですからね。そりゃ体力尽きても仕方ないというものでzzz...zzz...


 はっ。


 とりあえず、今日はハイライトだけ書いておきます。

・人間ドック、これ以上ないくらい力強く「どこも悪いところはありません」と宣告された。

・DDRしてたらYoutuberに絡まれた。

・トイレで隣の個室のおっさんがすごく頑張ってた。

 以上の三点です。んがぐぐ。

2020年9月30日(水)   人間ドック2020


 そんなわけで昨日は人間ドックに行ってきました。
 朝早くの出発ですが、前夜のうちに準備を済ませておいたのでスムーズに行くことができました。

 スムーズ過ぎて、30分以上前にクリニックに到着。

 ちょうどドラクエウォークに新たにクエストが出てきていたのでそれで時間をつぶして、いざ予約した8時半。クリニックの受付に突入しました。

 ところで前夜のうちに準備を済ませたと言いましたが、実は一点だけ準備できなかったものがありまして。クリニックから届いた案内に時節柄「マスクとスリッパ持参」と書いてあったのですが、マスクはともかくスリッパを用意し忘れました。自宅で普通に使っているスリッパを持ち出したくないし、携帯スリッパを買おうと思ってすっかり忘れていたのです。

受付 「スリッパを持ってきていましたら、それをお使いください」
オイラ「あの」
受付 「はい」
オイラ「適当なスリッパがなかったので、サンダルを持ってきたんですけどこれでもいいですか」
受付 「いいですよ」

 即決でお許しが出たので、サンダルで入場。
 去年和歌山の川辺行った時に380円で買ったものですが、第一印象が「便所スリッパ」だったのでスリッパと言い張っても良いと自己弁護する。

 ちなみにロッカールームでは、年配のおっちゃんがロッカーの鍵を閉められなくなって職員呼んでました。


■第一の試練:身長・体重・視力

 保護シートが張られていたりとコロナ対策の努力が見える視力検査機で視力を測ったのですが、左目が寝ぼけていて7番のCがOにしか見えませんでした。でも8番9番10番は見えました。どういうこと。


■第二の試練:エコー検査

 バリウムにはだいぶ慣れてきたので、今個人的に一番キツい検査がこれです。
 検査着をはだけさせて胸元や脇腹に生暖かいゼリーを塗られ、怪しげな機械でぐりぐり敏感な部分をまさぐられるのです。くすぐったいったらありゃしない。くすぐりは立派な拷問ですよ。

医師 「はい、大きく息を吸ってくださーい(グリグリ」
オイラ「スゥーブッフェフォホホホ」
医師 「はーい、我慢してくださーい」

 鬼か。


■第三の試練:血圧・採血

 あ、オイラ注射は全然平気ですんで。


■第四の試練:レントゲン(胸)

 特に何の問題もなく完遂。


■第五の試練:心電図

 装着する時は手早く胸元に吸盤状の検査具をきゅぽきゅぽつけていきましたが、外す時は一気に全部引っ張って外すあたり、ドリフ時代によくあった洗濯ばさみを一気に引っ張るアレに似てるなと思いました。


■第六の試練:肺活量・聴力

 部屋に通されていきなり「貼り紙を読んでください」と言われました。
 見ると「検査器具を口にくわえるので、コロナ感染の危険性があります」「検査を拒否することができます」との文言が並んでいました。何これ脅し?

 肺活量はビニールシートに四面を囲われた1m四方もない空間で実施。
 聴力検査は、頑張って聞き取ろうとしすぎて幻聴でボタン押した気がしないでもない。


■第七の試練:バリウム(胃レントゲン)

 大惨事(発泡剤に負けてげっぷすると同時にバリウムごとリバースすること)にならないよう細心の注意を払う必要はありますが、基本的には苦手意識なく検査を受けられるようになりました。慣れたものです。油断してたら飲む時に口元からバリウムがこぼれ、顎に引っかけてたマスクに付着してしまいました。

 あと検査後に口をゆすいでいて、そういえば毎年なかなか口の中が綺麗になった気がしなくてしつこくうがいしてるよなぁと思い返したのですが、よくよく考えてみたら多分それバリウムに混入された人工甘味料のせいじゃないかな。あれいつまでも甘い後味が口の中に残るからな。


■休憩

 検査は一通り終わったので、最後の問診と言う名の結果発表までしばしの休憩。
 例年だと紅茶ほうじ茶緑茶、あと味のうっすいウエハースがクリニックに備え付けられていてそれらを食べ放題飲み放題だったのですが、全部撤去されてました。おのれコロナめ。


■第八の試練:問診と言う名の結果発表

医師 「全く問題ないです」
オイラ「あ、はい」
医師 「これもこれもこれも、全部正常値です」
オイラ「はい」
医師 「何かご質問はありますか?」
オイラ「えっと…去年確かビリなんとかの値が多いとかで引っかかったんですけど」
医師 「ああ、ビリルビンね。全く問題ありません」
オイラ「そ、そうですか」

 引くくらいきっぱりと問題ない認定されました。


■エピローグ

 例年のごとく和食の店のお食事券をもらったので食べに行ったんですが、こちらもカウンター席は一つずつ間を空け、さらに透明の仕切りをつけてコロナ対策をしていました。
 座る席が減るということは収容人数が減るということで、店も客が少なくなって大変だなぁと思ったんですが、よく考えたらこの店満員御礼で繁盛しているところを見たことがないので大して影響ないかもしれない。