2017年2月16日(木) まさおくん
正男くん、殺されちゃったのか… 正男くんと言えば、ディズニーランドへお忍びでやってこようとした出来事がやっぱり一番インパクトの大きい出来事として残っていますが、考えてみたらあの事件も相当昔ですよね。ちゆ12歳に取り上げられてたくらいだもんな。今は昔、光陰矢の如し、時の経つのは早いもの。そりゃ歳も取るわ… ポケGOのバレンタインイベントが割とあっさり終わった(体感)(恩恵はラッキー入手したことくらいしかなかった)ものの、今週末に金銀のポケモンが追加されるとのことなので、うぉぉ。楽しみじゃ。楽しみなのじゃ。何をおいても、クチートたんを早くゲットしたいのじゃ。もうこれはCPだの個体値だのそういう次元以前の問題なのじゃ。 クチートたん、バトルの時どっち向くんだろ。 昔の本家ポケモンみたいに、本体がこっち向いててくれたらいいなぁ。 以下、web拍手レス。
あ、辛いのはあんまり…
(ジムのタワーが)でっかくなっちゃった! |
2017年2月17日(金) テンション↑↓
とか言ってたら早速実装されましたね、ポケGO。ジョウト地方産! オイラもとりあえず、オタチ、ホーホー、ヤミカラス、ウパー、ヒマナッツ、イトマル、ヒメグマ辺りを捕まえました! うーん、この勢いだとどう考えてもボックス枠が足りないな。ポケコイン注ぎ込んで購入せねば! 加えて、これまで中途半端なところまでしか進化できず残念な子止まりになっていたポケモンも進化できるようになりました。これは嬉しい。具体的にはキングドラが嬉しい。やっとあのシードラが化けるのか。タッツーをわくわくしながら進化させた後に感じた絶望を、やっと晴らすことができるのか…! そして今更気づいたのですが、オイラの愛しのクチートたんは第三世代だったので、今回の追加分には含まれていませんでした。 うん。まぁまったり頑張ろ。 以下、web拍手レス。
もうそこまで来たらパスタでええやん。
個人的にはカイリュー・シャワーズあたりは、弱点突ける分カビゴンより全然楽ですわ。 ジムの奪い合いという意味では防衛に置かれたポケモンの攻撃力が高いと厄介かもしれないけど、ゲリラ戦でポケコイン稼ぐ勢としては一気に複数のジムをなるだけ早く落としたいので、ダメージ量よりも時間かかる方が果てしなく嫌。
オイラはもうとっくに緑のたぬきに投票したやで。 |
2017年2月18日(土) 前編はひだまりスケッチメイン
蒼樹うめ展、行ってきました。 なんか前編・後編の二回に分かれているらしく、先週買った前売り券もその二回分使えるタイプを買いました。特典も二回分ついてきます。 入る時に紙を二枚渡されて、片方はA4サイズだったのでまぁチラシかパンフ的な奴だろうと適当に流しましたが、問題はもう一枚です。 ポケティサイズくらいの紙に枠とひだまりの宮子が「ゆのっち」と喋っているイラスト、名前を書く欄、そして一番上にでかでかと「ゆのの絵描き歌」というタイトルが書かれていました。何これ。 会場は大きく三つの部屋に分かれていました。 特別展(今回は蒼樹うめ展)その1、その2、そして常設展です。まずは特別展その1へ。 その1は、蒼樹うめこと「うめてんてー」の作品の数々がずらーーーーーーっとひたすら展示されている部屋でした。○○展を標榜するものの基本スタイルと言っていいでしょうね。 過去の単行本の表紙絵。なるほど。 今回用の描きおろし。おお、それはすごい。 ラフ画。ファン心理ならこういうのも垂涎ものなんでしょう。 小さい頃にクレヨンで描いた絵。…ま、まぁ、うめてんてーの絵の歴史の原点とも言えますからね。 子供の頃に書いた習字。いや、ちょっと待って。 焼きビーフンのサンプル。どういうことなの。 あ、あと途中に一つだけ、「ゆのっちの部屋」って展示がありました。唯一撮影が可能。 風呂や洗面所の壁やドアが透けて中が見えるようになっており、あぁそういえば「ひだまりスケッチ」のアニメ第一期では話の終わりに必ずゆのっちが風呂に入るシーンが流れたなぁと思いだされました。つか透け透けで風呂が見えるっていうのはなんかシチュエーション的にエロいな。 特別展その2はブースとしては小規模で、モニターから映像が流れていました。 モニター1からは、ゆのっちの絵描き歌がエンドレスループ。歌:うめてんてー。じっと見ていると物凄く脱力してきます。入り口で貰った紙はここで使えということなんですね。壁には描いてみた人たちの成果がずらずらと貼られていました。一枚くらい絵描き歌関係なくガチ絵のゆのっち描いて貼ってる人でもいないかと探したけど、いなかったわ。 モニター2〜4はうめてんてーが漫画を描く作業風景映像が流れていました。 じっと見入ってるお客が何人かいましたが、オイラはサラッとだけ見て退出。 常設展も見ましたが、中国人の団体客が観光で入ってきたので、それを遠巻きに眺めている方が興味深かった。 とまぁそんな感じでした。 もっとじっくり見れば一時間くらいは潰せたのかもしれないけど、30分ちょいくらいで出てきた。 今回は前編ということで、ひだまりスケッチがメインでした。多分後編はまどマギがメインになるのでしょう。 ひだまりは正直アニメ第一期しか観ていないので、後編の方が楽しめそうです。楽しみにしておきましょう。 ところで最初に入り口で貰った紙なんですけど。 スルーしてたA4サイズの紙、後になってよく見てみたら、チラシでもパンフでも宣伝でもなく、「蒼樹うめ流 ふんわり焼きビーフンのレシピ」でした。どういうことなの。 |
2017年2月19日(日) 宗教戦争
今日はなんか何もする気が起きなくて、一日無駄に過ごした感じ。 晩御飯すら食べに行くの億劫だったけど、「あ、ポケGOの毎日連続ボーナスもらいに行かなくちゃ」と思い出して夕方その日初めて部屋を出ました。ポケGOはすごい。引きこもり対策に効果ある。 で、晩御飯から帰ってきて鉄腕DASHなぞ観ておりましたらピンポーンとチャイムが鳴りましてね。 さすがに煌々と部屋の電気点けてたら居留守はできんよなーと出てみたら宗教の勧誘でした。あ、なんか結構久しぶりにこういうの遭遇した気がする。おばちゃん二人でした。 本当はけんもほろろな対応で追い返すのがベターなんですけど、どういう考えを持っているところなのか確認したかったのでちょっと話を聞いてみたのです。 <話の要旨とオイラの心の声(たまに口にも出してる)> ・なんみょーほーれんげーきょーと唱えると生命力が生まれる。 ⇒まぁ心の拠り所を持てば心身ともに活力が生まれる、という意味では間違ってないな。 ・人間は生命力がないと、物事が上手く行かなかったり病気になったり自殺したりしてしまう。 ⇒何事も気持ちの持ちようということだな。わかるわかる。 ・生命力を持って救われた人間は、死んだ時に死後硬直が起こらない。 ⇒は? ・中国やロシア、アメリカなどの世界情勢が変わってきていて日本ヤバイ。 ⇒そんなの常に変わり続ける物だから今に限ったことじゃないじゃん。 ・助かる方法は日蓮上人をあがめてお経唱えるしかない。 ⇒え、それ以外の方法はないの? ・ない。(断言) ⇒うわ、言いきったよこの人。他宗派は認めない考えなんですか? ・他の宗教は期限切れの薬みたいなもの。今の時代には通用しない。場合によっては毒が混ざっていることも。 ⇒すっごいこと言いよったぁぁぁ! 他の宗教勧誘者の前で言わせてみてぇぇぇ! 他にも「お経唱えてた人は笑顔で死ぬ」という見た人の気持ち次第で何とでも言えそうな情報や、「税務署の査察が入っても、他の宗教団体のように『交際費』という項目がなくて珍しがられる」という反応に困るエピソードも話してくださいました。後者のは政治家との繋がりみたいなのはないよーというアピールっぽいです。 さりげなく他宗派ディスってくるところがなんとも味わい深いですが、普通の物理現象を超解釈するところ、終末論的な危機感で煽ってくるところ、あと教義が「とにかく深いこと考えなくてもいいからお経唱えとけ」なところなど、頭の悪い人を丸め込もう感が凄まじかったですね。 んー、宗派名晒しちゃってもいいかな。まぁいいか。顕正会です。 ググってみたら想像以上に嫌われててわろた。勧誘相当しつこいらしい。「エホバや創価学会の方がマシ」とすら言われるってどんだけや。 …布教用の新聞受け取っちゃったの失敗だったかな。 いや、荷造りの緩衝材とかに便利そうって思って… |
2017年2月20日(月) マインクラフト日記 〜第百四十八話
自動食料製造装置
作成編
そんなわけでダンカン工場を作成しました。 これ工場内部。 このゴチャゴチャした感じが工場っぽいと思わん? で、せっかく工場は作ったものの、ではいったいこの工場は何の工場なのかと。 既にタイトルバレしていますが、食料製造工場です。しかも自動ですよ自動。お腹減ったなーと思ったら、ここに来れば常に食料が用意されているという、そんな夢のような工場なのです。それを今から作るのです。地下探索の時にレッドストーンを入手しましたので、回路を使った凝った装置を作れてしまうのです。 まず工場の外に、こんな仕掛けを作成しました。 ポツンと地面に置かれた感圧板に何かが乗ると、遠くにあるトラップドアがパカッと開く仕組みです。 これが回路な。 感圧板の下から回路が伸び、途中レッドストーントーチでON信号とOFF信号を入れ替えつつ分岐。トラップドアのついた土ブロックの下にトーチを設置し、そこで再びON/OFF信号を入れ替えます。表から見えないようにという制約の下で作ると、若干複雑な構造になるのは避けられません。それでもこれはまだ全然単純な方よ、回路としては。 こうしてトラップドアが開いた下には水流が流れており、落ちたものはベルトコンベアの要領で運ばれて行きます。 そして運ばれた先には謎のブラックボックス。 ここを通過すると、右のチェストに自動で食料が溜まるという寸法です。 実験用の別ワールドで挙動はしっかり確認済み。 というわけで、はーい、ブタさんたち、こっちだよー^^ 豚をブリードして増やしておいて、試しにしばらく観察。 うん、割といい感じで感圧板を豚が自然に踏んでくれる。そしてその度にトラップドアが開く。いいね! はい。大体の方はお察しいただけたと思いますが、この装置を簡単に説明するとこうなります。 「仲間が感圧板を踏んだせいで、たまたま落とし穴の上に立っていた豚が食料に加工されるマシーン」 <次回「第百四十九話 自動食料製造装置 成果編」へ続く> 以下、web拍手レス。
信心深い人たちとは思えないほどの罵り合いが始まったりしたら胸アツだなぁ。 |
2017年2月21日(火) 突撃今夜の晩御飯
今朝起き抜け、久々に足攣った。 体なまってるなぁ。DDR最近行けてないし… 今日はなんか異様に寒かったので、晩御飯外食行くつもりだったところを中止して、自宅で作って食べました。まぁ作ってって言っても冷凍食品のレンチンと、フライパンでじゅーじゅー焼いただけの代物ですけど。 <今日の晩御飯> ・焼き飯(冷凍食品) 1/2袋 ・野菜ジュース コップ一杯 ・もやしバター炒め ・もやしのついでにハムと卵を焼いた : ・アルフォート (時間経ったらなんかお腹空いてきた) 以下、web拍手レス。
熱心に何かやらないといけないような宗派はめんどいのでパス。 |
2017年2月22日(水) 寝子
今日は222(ニャンニャンニャン)で猫の日らしいですね。 最後に猫見たのはいつだったかな。あ、そうだ、確か日本海まで行った日だ。道中にあった廃屋みたいなところに何匹か集まってるの見た。 ごめん、特に話広がらないや。猫飼ってないし。 思ったんだけど「ミャーミャー」で3月3日も猫の日にできるんじゃないですかね。 「ニャーゴ」で2月5日もアリかな。「ナーゴ」で7月5日も。「ギャフベロハギャベバブジョハバ」は…無理か。あ、最後のは有名なコピペね。 以下、web拍手レス。
あー。宗教勧誘の話引きずってて、宗教面に落ちたという意味かと思ってましたわ。 |
2017年2月23日(木) ショッピング
今日は晩御飯食べに行きがてらスーパーで買い物してきたんですが、一人暮らしもそろそろ板についてきたオイラですからね、買い物一つとっても無駄がありません。 まず日常的に消費していてそろそろなくなりかけている必須な品物は真っ先に確保します。 今日もバナナ、ヨーグルト、もやしは真っ先に確保しました。どれも最安値の商品は把握済みです。 次に、多少備蓄はあるけど買えるなら買っておいた方がいいんじゃないかなー系の商品をチェックします。 野菜ジュース。うん。重くなるけど今日は荷物量に余裕があるから、今のうちに買っておこう。冷凍食品。いつまだ外に出にくい天候に見舞われて自宅飯を強要されるかわからんしな。買っておこう。 最後にお買い得商品。 安売りの札がかかっている商品を見つけてチェック、買って損がなければ買うべし。安い時に買う。賢いじゃないの。 何。カマンベールチーズが二箱で割引だと。カマンベールチーズ、美味しいじゃないか。買いだ。おっとこの温めるだけで食べられるハンバーグが65円。買いだ。アルフォートも65円で売っている。そうか、今日は木曜セールか。買いだ。あっ、キリンメッツも65円で売られているじゃないか。 レジ「2771円になります」 あれれー。 普段の倍くらいお金が飛んで行ったよー? 以下、web拍手レス。
存じてます存じてます。「ねこあつめの家」ですよね。観たい。
オイラは別に猫耳萌えではないので知りませんけど、流行り廃りするようなもんじゃないんじゃないの。萌えって。
注:虚構新聞。飼育員のコメントが流行に乗っかってて草。
そういやこないだ、のっぺ汁は温かいものか冷たいものかで論争起こってた。新潟県民同士で。 |
2017年2月24日(金) 妖怪いち足りない
プレミアムフライデー? 何、ちょっとお高めのから揚げか何かが発売されるの? 新潟に来て一つ気になったことがあるんです。 道路に交差点があるじゃないですか。 歩行者は交差点にかかると、横断歩道を渡ることになるじゃないですか。 横断歩道がないんですよ。 いや。すみません、語弊がありました。 ないわけじゃないです。あるにはあるんですが、足りないんです。うーん。言葉じゃ伝わりにくいかな。ちょっと絵に描いてみますね。 足りないんです。横断歩道が。 解って頂けましたかね。 いや、そんなのはどこにだってあるだろと思ってらっしゃるでしょう。そうです。オイラも大阪でそういうところを挙げることはできます。 でもですね。新潟は、と言ってもオイラが知ってる新潟なんてほんの一部に過ぎませんが、少なくとも新潟駅周辺にはそういうところがあちこちにあるんです。本当多いの。道路渡ろうとして、「あれっここ横断歩道ないじゃん」ってなって、最悪三回信号待ちしないと向こう岸に渡れないという憂き目に何度も遭いました。 ―という話を、新潟人である職場の人に聞いてみましたところ、 *「ああ、(新潟は)車社会ですからね。車の方が優遇されてるんですよ」 って言われて、うん…うん? うん… 以下、web拍手レス。
既にサンタピカチュウもいるのに、一体何パターンのピカチュウを集めさせる気や…
普通に焼きそばと納豆を食えばいいのではないだろうか。 |
2017年2月25日(土) もうすぐ春ですね
駅前からレンタサイクル使って川の方に行ったりして、結構レンタサイクル使いこなせてきた感がある。(←調子乗った) あとついでにプラージュ(床屋のチェーン店)見つけたので、これで散髪にも困らずに済みそう。そういやそろそろ切りに行っとくべきかもしれない。 というわけでまたも新潟情報です。 新潟に来て、大阪と違うなと思ったことがまた一つありました。 雨が降るけど降らない。 何言ってんだお前という声が聞こえる気がする。 いや、まぁ聞け。おおお落ち着いて聞け。(お前が落ち着け) 道歩いているとするじゃないですか。 そしたら、パラパラ雨が降ってくるんですよ。 大阪の感覚だと、あ、まずいな、本降りになる前に急がないと、ってなるじゃないですか。 本降りにならずに終わるんです。パラパラ降るだけの雨なんです。 いや、もちろん本降りなることもあるし、大阪でパラパラ降って終わるだけのことがないわけではないですけど。 とにかく大阪の感覚でいると、本降りにならずに止んで肩透かしを食らった感覚になる頻度がめっちゃ高い。というかそもそも晴れる日の方が少ないんだけど。常に曇りって感じではあるんだけど。 そんな新潟ですが、今日はピーカンいい天気で、比較的暖かく空も青かったです。天気予報は雪だ雪だ言ってたのに。 そのせいか妙に近所や町中に人が多くてですね、近所の公園で子供が5、6人で遊んでたり、繁華街に制服姿の女子高生が闊歩していたり、お前ら今までどこに潜んでたんだ。 |
2017年2月26日(日) DDR難民を脱出せよ
徒歩圏内にあったDDR設置店が先日潰れまして、一気にDDR難民に成り下がったのです。 先日はバスで片道2〜30分と2〜300円かけてイオンモールへ行ったのですが、今回はラウワンへ行ってきました。というのもこっちはなんと新潟駅前から無料シャトルバスが出ているのです。距離はイオンより遠いんですが、直通なだけあって片道15分でついてしまうんです。しかも無料。 というわけで行ってみました。 近隣には飲食店が妙に混んでるラーメン屋しかないのですが、デイリーヤマザキがあるので食料と飲料の補給は可能。 ラウワンのアミューズメントブースの営業時間が土日祝は朝6時からということを考えると、朝イチに来た方が良いかもしれませんね。夜は早々に退散して晩御飯食べに行くと合理的。 うむ。これは使えそうだぞ。 後は筐体の状態とプレイ環境、そして混雑具合をチェックせねb 看板「ラウワン交流会開催」 …あ? そういえばツイッターでちらちらなんかそういう話が見えていたような… 「受付はメダル販売カウンター」と書いてあったので話を聞きに行ってみると、どうやらスコア勝負の大会らしい。参加すると、個人戦で一回、ペア戦で一回プレイするらしい。大会は13時半集合、16時完了予定。 うむ。つまり2時間半ぐらいの間に二回しかプレイできないわけだ。 ファック。こちとら三週間ぶりのDDRなんだよ! ガッツリ踏みたいんだよ! イベントのためかそこそこ混んでおり、大会前には一回プレイするのが限界でした。 ただこのラウワン、スポッチャの中に過去バージョンのDDRがあるんですよ。スパノバ2。スポッチャは三時間コースがあるので、出てきたらちょうど大会が終わっている計算。よし、スポッチャ行って来よう。 以下スポッチャ感想。 ・DDRは2P側の左パネルの反応が怪しいので、1P側シングルでしかまともなプレイにならなかった。 ・すぐ隣にボールを投げるゲームがあるせいで、時々流れ弾が飛んでくる。 ・ミライダガッキがあっておお!となったが、なんか画面がフリーズしてた。 ・店員に言いたかったけど、出入り口の応対でてんてこ舞いになっている店員以外全く見つけられなかった。 ・ポップンが三台、16、17、18とバージョン変えて並んでた。 ・トイズマーチが片隅にあって色めき立つオイラ。 スポッチャから出てきたら大会も終わっていたので、なんとかもう1回だけプレイしてラウワン離脱。 駅に戻ってから吉野家で晩御飯食べて帰りました。 結局、大会のせいで混雑具合はよくわからんかった。筐体の状態は悪く無い感じ。 最後に、ラウワン行く途中に見かけた板金屋さんなんですけど。 あ、写真はグーグルマップからです。 いや、マスコットキャラがなんか、ポプテピピックっぽいなって。 |
2017年2月27日(月) マインクラフト日記 〜第百四十九話
自動食料製造装置 成果編
今回は、前回作成した自動食料製造マシーンの成果をご覧いただきましょう。 まずは材料を増やします。 子豚は加工しても肉にならないので、成長するまでしばらくニンジンで豚を釣ったまま放置。 そして材料が潤沢に揃ったところで、獲物が罠にかかるのを待ちます。この装置が成果を出すためには、二つの条件が重なるのをひたすら待たなければならないのです。 条件1. 豚が感圧板を踏むこと 条件2. 1のタイミングで、たまたま豚が罠の上に立っていること ちなみに感圧板を踏みっぱなしにしていれば罠も開きっぱなしになりますが、自分から穴に飛び込む馬鹿はいくら豚といえどそうそういないので、やはり装置が作動した瞬間に罠の上に立っているという偶然が必要になります。 待つことしばし、意外とそんなに待つことなくその時はやってきました。 落ちたー!!! 急いで工場の中に入り、行方を追います。 処理されたー!!! そしてそして、右のチェストの中にー? 焼き豚ー!! ちなみに細かい話ですが、処理装置から流されてきたアイテムをチェストに入れるために、自動でアイテムを吸い込む機能を持つホッパーと、入ってきたアイテムを好きな方向に吐き出させることができるドロッパーを経由しています。 そのドロッパーてやつはこれまたレッドストーンなどで信号を入れないと吐きださないので、先ほどの感圧板の回路から枝分かれさせて繋げています。要するに、感圧板を踏むと「落とし穴が開く」動作と「ドロッパーに入っている肉をチェストに移す」動作の二つを同時にこなしているわけです。 なので、チェストに肉が入ってくるためには豚を落として加工処理した後、もう一回感圧板が踏まれる必要があり、ちょっとタイムラグがあるのですが、まぁそんな些細なことはどうでもいいやな。とにかく全自動で豚を食料に加工することはできたんだから。 ところで今までの画像を見て、気づいた方がおられるかもしれません。 チェストに、豚肉だけでなく腐った肉が入っていますね。そして落とし穴もよく見ると、柵の向こう側まで突き抜けています。 さぁ、獲物がやってきました。 <次回「第百五十話 感謝祭」へ続く> 以下、web拍手レス。
だから、交流会中の時間を避けてスポッチャに行った言うてるやん。 |
2017年2月28日(火) 星座
さそり座の女は美川憲一に文句言っていいと思うし、かに座の男は車田正美に文句言っていい。 あとへびつかい座の人は翻弄された己が運命を呪うがいい。 いて座のオイラは対岸からその様子を眺めておきます。 以下、web拍手レス。
豚さんが絶命する時は、断末魔の声を上げますよ。「ピギィーッ」て。
感謝祭は収穫に感謝する日だから問題ない。
マルマインの後ろ姿やったら完璧に描ける自信あるで! |